50代になり、これまで愛用してきたブラジャーがなんだかしっくりこない、と感じていませんか。
体型の変化に伴い、ブラジャーの選び方に悩む方は少なくありません。バストが垂れないか、つけ心地は良いか、気になるはみ肉をどうにかしたい、もっとラクなものはないか、といった悩みは尽きないものです。失敗や後悔をしないためにも、正しい知識で選びたいですよね。
この記事では、長年の研究で信頼されているワコールに注目し、50代に本当におすすめのブラジャーを、人気の50代ブラジャーランキングの情報も参考にしながら、具体的な選び方とともに詳しく解説していきます。
あなたの悩みに寄り添う、最高のパートナーとなる一枚がきっと見つかります。
この記事でわかること
- 50代に起こりやすい具体的なバストの変化
- 失敗しないブラジャー選びの重要なポイント
- 尽きない悩みに応えるワコールのおすすめ商品
- つけ心地と美しいシルエットを両立するブラの特徴
50代のブラ悩みはワコールの知識で解決

ポイント
- 50代の体型変化とブラの選び方
- 多くの人が重視する「つけ心地」
- しめつけないラクなブラが人気
- 垂れないバストを支えるポイント
- 気になる脇のはみ肉をスッキリ解消
50代の体型変化とブラの選び方


50代になると、多くの方が体型の変化を実感し始めます。特にバストは、自分では気づきにくい変化が起きていることも少なくありません。
ワコールが行った調査によると、50代女性の実に98%が年齢による体型の変化を気にしていると回答しており、その中でも8割以上の方がバストの変化を挙げています。
具体的には、「胸のハリがなくなった」「肉質がやわらかくなった」と感じる方が多いようです。これにより、以前はぴったりだったブラジャーのカップ上部がパカパカと浮いてしまったり、一度カップに収めても動いているうちにズレてしまったりという問題が起こりやすくなります。
また、バストの位置が下がり気味になる、いわゆる「垂れない」かという悩みや、バストが左右に広がり、デコルテのボリュームが減ったように感じる方もいらっしゃいます。
このような変化が起きるため、若い頃と同じ基準でブラジャーを選ぶと、フィットせずに不快感を覚えたり、ボディラインが崩れて見えたりする原因になります。したがって、50代のブラジャー選びでは、単にサイズが合っているかだけでなく、現在の自分のバストの硬さや形、そして脇や背中の状態まで考慮した、総合的な視点を持つことが大切になります。
多くの人が重視する「つけ心地」
体型の変化に悩む50代の女性が、ブラジャー選びで最も大切にしているのは何でしょうか。ワコールの調査データを見ると、8割以上の方が「つけ心地」を最重要視していることが分かります。デザインや価格以上に、毎日長時間肌に直接触れるものだからこそ、快適性を求める声が圧倒的に多いのです。
では、具体的にどのような「つけ心地」が求められているのでしょうか。アンケートでは、「フィット感があって、しめつけ感が少ないもの」「肌あたりがやさしいもの」「動いてもズレにくい安定感」など、複数のポイントを挙げる方が多く見られました。
これは、一つの理想だけを追い求めるのではなく、さまざまな快適さの要素をバランス良く満たしてくれるブラジャーを探していることの表れと考えられます。
例えば、フィット感が高くてもしめつけが強すぎると苦しく感じますし、逆にラクなだけでサポート力がないと動いたときに不安を感じてしまいます。
このように、50代の求める「つけ心地」とは、単にソフトでやさしいというだけでなく、体を動かす日常のあらゆるシーンでストレスなく、かつバストを適切に支えてくれる、信頼できるパートナーのような存在感を指しているのかもしれません。
しめつけないラクなブラが人気
美しいバストラインを保つためには補整機能が必要だと分かっていても、窮屈なブラジャーを一日中着けているのは辛いものです。このような背景から、50代の女性の間では、しめつけ感が少なく、リラックスして着用できる「ラクなブラ」が大きな支持を集めています。
特に人気が高いのが、ワイヤーが入っていないノンワイヤータイプのブラジャーです。
ワイヤーによる圧迫感や、肌に食い込む不快感がないため、休日や在宅ワークの日など、リラックスして過ごしたい時に最適です。かつてのノンワイヤーブラは、サポート力に欠けるというイメージがありましたが、近年の製品は技術が大きく進歩しています。
例えば、ワコールの「ノンワイヤー重力ケアブラ」のように、ワイヤーがなくても独自のサポートシートや立体的なカップ設計によって、バストが横に流れたり垂れたりするのを防ぎ、美しいまる胸をキープしてくれる高機能なものが増えています。
ただし、ラクさだけを追求する際には注意も必要です。あまりにもサポート力が弱いものを選んでしまうと、かえってバストラインの崩れを助長してしまう可能性があります。大切なのは、しめつけない快適さと、バストを優しく支えるサポート力を両立している製品を見極めることです。
垂れないバストを支えるポイント
年齢を重ねるにつれて、「バストが垂れないか」という悩みは、多くの方が抱える切実な問題となります。バストの下垂は、皮膚の弾力低下や、バストを支えているクーパー靭帯が伸びてしまうことなどが原因で起こります。一度伸びてしまったクーパー靭帯は元に戻らないため、日々のブラジャーで適切にサポートしてあげることが非常に大切です。
垂れないバストを支えるためのブラ選びのポイントは、まずカップでバスト全体をしっかりと包み込み、下から持ち上げてくれる機能があるかどうかです。特に、カップの下辺にリフトアップ機能やサポートパネルが内蔵されているものは、重力に負けずにバストの位置を高くキープする助けになります。
また、カップの形状も重要です。バスト全体をすっぽりと覆うフルカップタイプのブラジャーは、安定感が高く、揺れを防いでくれるため、下垂対策には効果的です。ストラップにも注目しましょう。ストラップが太めで伸縮性の良いものであれば、肩への負担を軽減しながら、バストをしっかりと引き上げてくれます。
単にバストを寄せて上げるだけでなく、本来あるべき位置で安定させ、日中の活動による揺れから守ってくれる。そうした機能を持つブラジャーを選ぶことが、未来の美しいバストラインを守るための鍵となります。
気になる脇のはみ肉をスッキリ解消
鏡を見たときや、体にフィットする洋服を着たときに、ブラジャーの脇からぷにっとはみ出すお肉が気になる、という経験はありませんか。この「はみ肉」は、50代になると肉質がやわらかくなることで、より目立ちやすくなる傾向があります。
この悩みを解消する鍵は、「脇高設計」のブラジャーを選ぶことです。脇高設計とは、ブラジャーのサイド部分(脇に当たる部分)の布面積が広く、高く作られているものを指します。この幅広のサイドパネルが、脇や背中に流れがちなお肉をしっかりとキャッチし、カップの中へと収めてくれるのです。
これにより、脇から背中にかけてのラインが驚くほどすっきりとし、段差のないなめらかなシルエットが生まれます。ワコールの「リボンブラ 脇高サイドすっきり」などは、この機能に特化した代表的な商品です。
はみ肉をカバーするだけでなく、集めたお肉をバストのボリュームとして活かすことで、デコルテ部分がふっくらと見え、より若々しい印象になるというメリットもあります。洋服を着たときのシルエットに大きな違いが生まれるため、ボディラインを美しく見せたいと考える方には、ぜひ試していただきたい機能です。
悩み別!50代におすすめのワコールブラ

ポイント
- ワコールは50代ブラジャーのおすすめブランド
- 【お悩み別】50代ブラジャーランキング
- フィット感で選ぶおすすめブラ
- ズレにくさで選ぶおすすめブラ
- 肌あたりの良さで選ぶおすすめブラ
- ぴったりのワコールブラで快適な50代を
ワコールは50代ブラジャーのおすすめブランド
数ある下着ブランドの中でも、なぜワコールは50代のブラジャー選びにおいて特におすすめのブランドなのでしょうか。その理由は、長年にわたる女性の体に関する研究と、そこから生まれる確かな技術力にあります。
ワコールには「人間科学研究所」という専門の研究機関があり、創業以来、数多くの女性の体を計測・分析し、年齢による体型変化のデータを蓄積してきました。50代の女性が抱えるバストの悩み、例えば肉質の軟化や下垂、サイドへの広がりといった特有の変化を科学的に捉え、それらを解決するための製品開発を行っているのです。
そのため、ワコールのブラジャーは、ただ単にデザインが美しいだけでなく、つけ心地の良さと、美しいシルエット作りを高いレベルで両立させています。例えば、体温で形状が変化して個々のバストに馴染む「ハグするブラ」や、様々な姿勢でもバストを理想的な形に保つ「重力ケアブラ」など、独自の技術を駆使した革新的な商品を次々と生み出しています。
このように、科学的根拠に基づいたものづくりをしているからこそ、ワコールは50代女性の複雑でデリケートな悩みに的確に応えることができ、信頼できるおすすめのブランドとして支持され続けているのです。
【お悩み別】50代ブラジャーランキング
自分にぴったりのブラジャーを見つける近道は、ご自身の悩みに合わせて商品を選ぶことです。ここでは、ワコールの調査で50代女性が特に気にしているお悩みに対応する商品を、ランキング形式でご紹介します。あなたの悩みに最も近いものからチェックしてみてください。
悩み | おすすめのワコール商品 | 主な特徴 |
1位:フィット感 (カップが浮く、隙間ができる) | ワコール/ハグするブラ | 体温でなじむ「ハグシート」がバストに密着し、パカパカ浮きを防ぐ |
2位:安定感 (動くとズレる、揺れる) | ウイング/レシアージュ フルカップブラ | バスト全体をしっかり包み込むフルカップ設計で、揺れやズレに強い |
3位:肌あたりの良さ (ワイヤーやタグが痛い) | GOCOCi(ゴコチ) | ノンワイヤーで縫い目が少なく、タグもプリント式で肌にやさしい |
4.位:ラクさ (しめつけ感が苦手) | ワコール/ノンワイヤー重力ケアブラ | ノンワイヤーで圧迫感が少ないのに、バストの形を美しくキープ |
5位:シルエット (脇や背中のはみ肉が気になる) | ワコール/リボンブラ 脇高サイドすっきり | 脇高設計でサイドのはみ肉をキャッチし、すっきりとしたラインに整える |
このランキングは、多くの50代女性が共感する悩みに基づいています。これらの商品を参考にしながら、ご自身のバストの状態やライフスタイルに最も合う一着を探すことが、失敗しないブラジャー選びの第一歩となります。
フィット感で選ぶおすすめブラ
「ブラジャーを着けても、胸とカップの間に隙間ができてパカパカしてしまう」
「かがんだ時にカップが浮くのが気になる」といったフィット感に関する悩みは、50代のバストの肉質がやわらかくなることで起こりやすくなります。そんな方にぜひ試していただきたいのが、ワコールの「ハグするブラ」です。
このブラジャーの最大の特徴は、カップの内側に搭載された「ハグシート」です。
この特殊なシートが体温によってやわらかくなり、時間をかけて着ける人のバストの形に合わせてじんわりと馴染んでいきます。まるでハグされるような感覚でバストに密着し、隙間なくフィットするため、動いたり姿勢を変えたりしてもカップが浮きにくいのです。
メリットと注意点
メリットは、なんといってもオーダーメイドのような一体感が得られることです。自分のバストにぴったりと合うことで、美しいシルエットを保ちながら、一日中快適に過ごせます。また、脇高設計になっているため、気になる脇の部分もすっきりと整えてくれます。
一方で、注意点としては、体温でなじむという特性上、着けてすぐに完璧なフィット感が得られるわけではない、ということが挙げられます。少し時間を置くことで、このブラジャー本来の心地よさを実感できるでしょう。これまでどんなブラも合わなかったという方にこそ、この新感覚のフィット感を体験していただきたいです。
ズレにくさで選ぶおすすめブラ
「バストが大きめで、カップにしっかり収まる安定感がほしい」
「仕事や家事でよく動くので、ブラがズレてくるのを直すのが面倒」
といった、安定感を重視する方には、バスト全体をしっかりと包み込むフルカップタイプのブラジャーがおすすめです。中でも、ウイングの「レシアージュ フルカップブラ」は、安定感とやさしいつけ心地を両立させた優れた一着です。
このブラジャーは、バスト全体をすっぽりと覆う設計により、揺れを最小限に抑え、活動的な日でもバストがカップからずり上がったり、はみ出したりするのを防ぎます。カップ自体は薄手でやわらかく、肌側には綿混素材が使われているため、しっかりとした安定感がありながらも、肌あたりがやさしいのが特徴です。
こんな方におすすめ
特に、バストにボリュームがある方や、スポーツなどで体を動かす機会が多い方には、この安定感が大きな安心感につながります。ブラジャーのズレを気にすることなく、目の前のことに集中できるのは嬉しいポイントです。
ただし、フルカップタイプはデコルテ部分が大きく開いた洋服を着る際には、ブラジャーが見えてしまう可能性があります。そのため、ファッションに合わせて、他のタイプのブラジャーと使い分けるのが賢い選択と言えるでしょう。日々の生活に安心感をもたらしてくれる、頼れる一枚として活躍してくれます。
肌あたりの良さで選ぶおすすめブラ
年齢を重ねるにつれて肌が敏感になり、「ワイヤーが骨にあたって痛い」「縫い目や洗濯表示タグがチクチクしてかゆくなる」といった悩みを感じる方も増えてきます。肌への刺激をできるだけ減らしたいと考えるなら、ワコールの「GOCOCi(ゴコチ)」が最適です。
GOCOCiは、肌へのやさしさを徹底的に追求して作られたハーフトップタイプのブラジャーです。最大の魅力は、ワイヤーやホックがないのはもちろんのこと、縫い目を極力なくしたフラットな仕上げになっている点です。接着技術を用いることで、肌への凹凸感を軽減し、なめらかな肌あたりを実現しています。
さらに、多くの女性を悩ませる洗濯表示タグも、生地に直接プリントする方式を採用しているため、タグが肌に触れてチクチクする不快感がありません。
ノンワイヤーでも美しく
ノンワイヤーでありながら、左右一体型の立体的なピーナッツ型パッドが内蔵されており、バストトップの位置を高くキープし、上向きで美しいバストラインを作ってくれるのも嬉しいポイントです。素材も、吸汗速乾性に優れた快適なものが使われており、汗ばむ季節でもさらっとした肌ざわりが続きます。肌への負担を最小限に抑えながら、リラックスして過ごしたい日のためのマストアイテムと言えるでしょう。
ラクさで選ぶおすすめブラ
「バストをきれいに見せたいけど、窮屈なのは絶対にいや」「一日中つけていても疲れない、ラクなブラがほしい」そんな、ラクさと美しさの両立という、わがままな願いを叶えてくれるのが、ワコールの「ノンワイヤー重力ケアブラ」です。
このブラジャーは、ノンワイヤーならではの解放感あふれるラクなつけごこちが魅力です。ワイヤーによる圧迫感から解放され、心も体もリラックスして過ごすことができます。しかし、このブラの真価はそれだけではありません。
様々な姿勢に対応するサポート力
最大の特徴は、バストをとりまく皮膚の動きを研究して開発された、独自の「重力コントロールシート」です。このシートが、立っている時はもちろん、座っている時、寝転がった時など、様々な姿勢の変化に対応してバストにピタッとフィットします。そして、無重力状態に近い、理想的とされるまるいバストシルエットをキープしてくれるのです。
これにより、ノンワイヤーブラにありがちな「リラックスできるけど、バストが横に流れてしまう」という悩みを解決しました。おうちでのリラックスタイムから、ちょっとしたお出かけまで、シーンを選ばずに使える汎用性の高さも人気の理由です。ラクなだけでなく、きちんとキレイも手に入れたいと考える、欲張りな50代の女性にぴったりの一着です。
ぴったりのワコールブラで快適な50代を
この記事では、50代の女性が抱えるバストの悩みに寄り添い、ワコールの商品を中心に解決策を探ってきました。自分にぴったりのブラジャーを見つけることは、快適で自信に満ちた毎日を送るための重要なステップです。最後に、これまでのポイントをまとめます。
- 50代はバストのハリや肉質が変化しやすい年代
- ブラ選びで最も重視すべきは「つけ心地」
- しめつけないラクさとサポート力の両立が鍵
- 垂れないためにはバストを下から支える機能が大切
- 脇や背中のはみ肉は脇高設計のブラで解消できる
- ワコールは長年の研究に基づいた信頼できるブランド
- 悩みに合わせて商品を選ぶことが失敗しないコツ
- フィット感なら体温でなじむ「ハグするブラ」
- 安定感ならバストを包む「レシアージュ フルカップブラ」
- 肌へのやさしさなら縫い目の少ない「GOCOCi」
- ラクさとキレイを両立するなら「ノンワイヤー重力ケアブラ」
- シルエットを整えるなら「リボンブラ 脇高サイドすっきり」
- ワイヤーの有無だけでなく総合的な機能で選ぶ
- 可能であれば試着してフィット感を確かめる
- 定期的に自分のサイズを計測し直す意識を持つ