アナザーアドレスの口コミ評判と全身写真|50代・60代も使える?【体験談】

当ページのリンクには広告が含まれています。
AnoterADdressの口コミ・評判

クローゼットに服はたくさんあるのに、いざという時に着ていく服がない。40代、50代、60代と年齢を重ねる中で、そんな風に感じることが増えていませんか。

特に、同窓会や結婚式といった特別な日のためだけに、高価な服を新調するのは少し考えてしまいますよね。そんな大人の女性ならではの悩みに寄り添うサービスとして、アナザーアドレスが注目を集めています。

この記事では、利用者から寄せられたリアルな評判や、実際に利用したからこそ語れる体験談を交えながら、新しいファッションの楽しみ方を詳しくご紹介します。

  • 大丸松坂屋が運営するサービスの信頼性
  • 利用者のリアルな口コミとメリット・デメリット
  • 50代の着用画像付きレンタル体験談
  • 失敗しないための賢い使い方と料金プラン
目次

アナザーアドレスで分かる新しいファッション体験

アナザーアドレスで50代がレンタルした服
POINT
  • クローゼットが服で一杯なのに着る服がない悩み
  • 毎日の服選びが知らないうちにストレスに
  • 50代からのお洒落は難しいと感じていませんか
  • 大丸松坂屋が運営するAnotherADdressという信頼感
  • 憧れのハイブランドを気軽に試せる喜び
  • 気になる料金プランとお得な使い方を解説
  • お得に始めるための最新クーポン情報

クローゼットが服で一杯なのに着る服がない悩み

「いつか着るかもしれない」と大切にしまっている服が、クローゼットの大半を占めている。そんな光景に心当たりはないでしょうか。

年齢を重ねるにつれてライフスタイルや体型、そして似合う服のテイストは少しずつ変化していくものです。そのため、以前は心から気に入っていたはずの服が、今の自分にはしっくりこないと感じる場面も増えてきます。結果として、物理的にはたくさんの服を持っているにもかかわらず、今日着たいと思える一着が見つからない、という状況に陥ってしまうのです。

これは、多くの大人の女性が抱える、深く共感できる悩みの一つと考えられます。

毎日の服選びが知らないうちにストレスに

毎日の服選びが知らないうちにストレスに

朝の慌ただしい時間、鏡の前で何度も着替えを繰り返しては、結局いつもと同じ無難なコーディネートに落ち着いてしまう。そんな毎日を過ごしていると、ファッションが持つ本来の楽しさを見失いがちになります。

新しいスタイルに挑戦したい気持ちはあるものの、ショッピングに出かける時間的な余裕がなかったり、失敗を恐れて新しい一着に踏み出せなかったり。

このような状況が続くと、かつては楽しみだったはずの服選びが、いつの間にか義務的な作業、あるいはストレスの原因にすらなってしまうことがあります。

50代からのお洒落は難しいと感じていませんか

50代を迎えると、ファッションに関する悩みはより具体的になります。若い頃に愛用していたブランドでは少し気後れしてしまったり、かといって品質やデザインに妥協してまで服を選びたくはない、という気持ちが強くなる方も多いでしょう。

今の自分を素敵に見せてくれる、上質で洗練された服を見つけたいという願いはあるものの、膨大な情報の中から何を選べば良いのか分からなくなってしまうことも。

このような「お洒落の迷子」状態は、自分に自信を失うきっかけにもなりかねず、新しいファッションの指針となるような選択肢が求められています。

大丸松坂屋が運営するAnotherADdressという信頼感

新しいサービスを利用する際、特に月額料金が発生するサブスクリプションでは、「本当に信頼できる会社が運営しているのか」という点が大きな判断基準になりますよね。

その点で、AnotherADdressは、長年にわたり日本の百貨店業界を牽引してきた「大丸松坂屋」が直接手がけているという事実が、何よりの安心材料となります。これは、IT系のスタートアップ企業が提供するサービスとは一線を画すものです。

百貨店が培ってきた厳しい品質管理の基準や、本物のブランド品だけを取り扱うという信頼性は、レンタルサービスにおいても同様に活かされています。

高価なデザイナーズブランドのアイテムをオンラインでレンタルすることへの不安を、運営母体の信頼性が大きく和らげてくれるのです。

つまり、大丸松坂屋の看板は、品質と本物であることの保証であり、利用者が心から安心してファッションを楽しむための土台となっているのです。

憧れのハイブランドを気軽に試せる喜び

AnotherADdressが多くの女性の心を掴む最大の理由は、その卓越したブランドラインナップにあります。

MARNI(マルニ)やMaison Margiela(メゾンマルジェラ)、Theory luxe(セオリーリュクス)といった、雑誌で見ては憧れていたものの、価格を考えると購入には勇気が必要だったブランドの洋服やバッグを、気軽に試すことができます。

これは、単に服を借りる以上の価値を提供します。例えば、数十万円するデザイナーズバッグを特別なディナーのためにレンタルしたり、一度は着てみたかったブランドのワンピースを友人とのお出かけで試したり。購入という大きな決断をすることなく、「所有」から解放された自由な形で、あなたの日常を彩ることができます。

普段の自分では選ばないような大胆なデザインや色に挑戦することで、新しい自分の魅力に気づくきっかけにもなるでしょう。

気になる料金プランとお得な使い方を解説

AnotherADdressでは、ライフスタイルに合わせて選べる3つの料金プランが用意されています。まずは気軽に始めたい方から、ファッションを存分に楽しみたい方まで、自分に合ったプランを選択できるのが魅力です。

プラン料金内容
ライトプラン 月額5940円レンタルチケット1枚、配送チケット2枚
スタンダードプラン月額12,430円レンタルチケット3枚、配送チケット2枚
スタンダードプラスプラン月額22,000円レンタルチケット5枚 配送チケット4枚
レンタルチケット追加1枚 4,620円レンタルチケットが足りない時に追加できます
配送チケット追加1枚 1,155円片道の送料チケットです
安心保障サービス1回550円1回の注文につき保障をつけることができます

このサービスの賢い点は、使い切れなかったレンタルチケットを翌月以降に繰り越せるシステムです(有効期限あり)。

例えば、スタンダードプランで今月は1点しか借りたい服がなかった場合、残りの2枚のチケットは無駄にならず、翌月に合計5点のアイテムをレンタルすることも可能。

これにより、月額料金を無駄にすることなく、自分のペースでサービスを最大限に活用できます。また、往復の送料やクリーニング代が月額料金に含まれているため、追加費用を心配する必要がないのも嬉しいポイントです。

お得に始めるための最新クーポン情報

AnotherADdressをこれから始めるなら、お得なクーポンやキャンペーンを活用しない手はありません。現在、初めて有料会員に登録する方限定で、非常にお得な友達紹介クーポンが利用可能です。

キャンペーンは期間限定の場合が多いため、最新の情報は公式サイトで確認することが大切です。解約に関する縛りもないため、まずはクーポンを利用して気軽に試してみるのが賢い選択と言えます。

アナザーアドレスの口コミを徹底分析!賢い大人の選択肢

アナザーアドレス
POINT
  • 利用者が語るアナザーアドレスの3つのメリット
  • 実際の良い評判をSNSから徹底調査
  • 【着用画像あり】50代のリアルなレンタル体験談
  • デメリットになり得る口コミと注意点
  • 失敗しないための賢い使い方のポイント
  • 【総括】アナザーアドレスの口コミから分かる本当の価値

利用者が語るアナザーアドレスの3つのメリット

利用者が語るアナザーアドレスの3つのメリット

実際にサービスを利用している人たちは、どのような点に魅力を感じているのでしょうか。多くの口コミから見えてきた、特に評価の高い3つのメリットをご紹介します。

1. 圧倒的なコストパフォーマンス

最大のメリットは、やはりそのコストパフォーマンスの高さです。

通常であれば購入に数万円から数十万円が必要なハイブランドの洋服を、月額5,940円から楽しめる点は、多くの利用者から支持されています。

「Maison Margielaのワンピース(参考価格243,000円)をレンタルできた時は、月額料金の元がすぐ取れてしまった」という声もあり、購入するよりも遥かに経済的にお洒落の幅を広げられる点が、大きな満足度に繋がっています。

2. クローゼットと心に余裕が生まれる

「レンタル」という選択は、物理的なスペースだけでなく、心の余裕も生み出します。

服を所有し続けることによる管理の手間や、「買ったのに着ていない」という罪悪感から解放されます。クリーニングが不要で、返却も自宅への集荷依頼で完結するため、忙しい毎日の中でも手軽に利用できる点も好評です。

クローゼットが常に整理された状態に保たれることで、心もスッキリし、毎日の服選びがより楽しいものに変わります。

3. 購入の失敗がなくなる「試着」としての活用

AnotherADdressでは、レンタルして気に入ったアイテムを割引価格で購入できる制度があります。

高価な服ほど、「デザインは素敵だけど、自分に似合うか分からない」「お手入れが大変だったらどうしよう」といった不安がつきもの。

しかし、このサービスを使えば、1ヶ月間じっくりと着心地や手持ちの服との相性を試した上で、納得して購入を決められます。これにより、「高かったのに結局着なかった」という買い物における最大の失敗を未然に防ぐことができるのです。

実際の良い評判をSNSから徹底調査

個人のブログやSNSには、利用者のリアルな声が溢れています。インフルエンサーではない一般の方々の公平な意見を調べてみると、サービスの質の高さがうかがえます。

結婚式や会社のパーティーで着ていく服に毎回悩んでいましたが、アナザーアドレスのおかげで解決しました。ハイブランドの服を着ると、自然と背筋が伸びて自信が持てるんです。毎回違うドレスを選べるので、イベント自体を心から楽しめるようになりました。

在庫切れの時もありますが、休会制度がしっかりしているので無駄がありません。お店に行かなくても、自宅でゆっくりと人気のブランド服を選べるのは本当に価値があると思います。月額料金に見合った、あるいはそれ以上の満足感がありますね。

このように、特別なイベントでの活用や、サービスの柔軟性を評価する声が数多く見られました。お洒落を楽しむことで得られる高揚感や自信といった、内面的な変化を実感している方が多いようです。

【着用画像あり】50代のリアルなレンタル体験談

ここでは、実際に50代のFashionMagazine 編集長がレンタルしたアイテムと、その感想を率直にご紹介します。言葉だけでは伝わらない、サービスのリアルな魅力が伝われば幸いです。

アナザーアドレスでレンタルした洋服2022年

これは2022年にレンタルした時の写真です。
ISABEL MARANTのブラウスとWeekend Max Maraのパンツ、そしてMaison Vincentのバッグをレンタルしました。3点の合計参考価格はなんと約15万円。これがスタンダードプラン(月額12,430円)で楽しめるなんて、本当に驚きですよね。

ISABEL MARANTのブラウスは、プリントの発色が美しく、細部のデザインまで凝っていて、さすがの一言。手持ちのシンプルな白いデニムに合わせるだけで、一気にお洒落な雰囲気が完成しました。

また、Weekend Max Maraのパンツはシルク100%で、その滑らかな履き心地は感動的でした。こうした一時的なトレンドや、自分ではなかなか選ばないような冒険的なアイテムも、レンタルなら気軽に挑戦できます。

50代がアナザーアドレスでレンタルしたコートとワンピース

12月にコートとワンピースをレンタルしました。
MEGMIURAのコートはダブルになったボタンのディテールが素敵で、後ろから見ても、横から見てもサマになるシルエットのコートでした。
TARO HORIUCHIのカーブコクーンドレスは、丸くなった裾がポイント。コクーンシルエットでお腹いっぱい食べても苦しくないというのも選んだポイントです。

届く際も、丁寧なガーメントバッグに入っており、シワ一つない綺麗な状態で届きます。ハイブランドの持つ品質や繊細なデザインを、実際に手に取り、身に纏うことで、日常が少し特別なものに感じられました。これこそが、AnotherADdressの醍醐味だと実感した体験です。

デメリットになり得る口コミと注意点

多くのメリットがある一方で、いくつか注意すべき点も存在します。事前にこれらを理解しておくことで、利用後のミスマッチを防ぐことができます。

人気ブランドのバッグとか、着回しやすそうなベーシックなアイテムは、いつも貸出中でなかなか借りられないのが少し不満です。

確かに、「借りたいアイテムが借りられない」という点は、最も多く聞かれる懸念事項です。

しかし、これは裏を返せば、それだけ多くの人が魅力的だと感じているアイテムが揃っている証拠とも言えます。この問題への対策として、LINEの「再入荷お知らせ機能」の活用が鍵となります。

気になるアイテムを登録しておけば、返却されたタイミングで通知が届くため、レンタルできる確率がぐっと上がります。また、一つのお目当てに固執せず、複数のアイテムをウィッシュリストに入れておくことも、満足度を高めるポイントです。

プロが選んでくれるサービスではないので、自分で服を選ぶのが苦手な人には向いていないかもしれません。

前述の通り、AnotherADdressはスタイリストがコーディネートを提案するのではなく、自分で好きなアイテムを選ぶサービスです。したがって、「誰かに選んでほしい」という方には、最初は少し戸惑いがあるかもしれません。

しかし、サイトにはAIによるレコメンド機能や、骨格・パーソナルカラーに基づいた「ファッションタイプ診断」も用意されています。これらのツールを活用することで、自分に似合う服を効率的に見つける手助けとなり、選ぶプロセス自体が新しい発見に繋がる楽しさもあります。

失敗しないための賢い使い方のポイント

アナザーアドレスで失敗しないための賢い使い方のポイント

AnotherADdressを最大限に活用し、ファッションを心から楽しむためには、いくつかのポイントがあります。これらを意識するだけで、サービスの満足度は大きく変わってきます。

活用のポイント

1. イベントから逆算して利用する
結婚式や同窓会、旅行など、特別な予定が決まっている月に合わせて利用を開始したり、プランを変更したりするのが賢い使い方です。目的が明確なため、アイテム選びもスムーズに進みます。

2. 「再入荷通知」をフル活用する
前述の通り、人気アイテムを狙うなら「再入荷お知らせ」機能は必須です。気になるアイテムは片っ端から登録しておき、通知が来たらすぐに行動できるように準備しておきましょう。

3. 守りに入らず、冒険する
せっかくのレンタルサービスですから、いつもなら選ばないような色やデザインの服にこそ挑戦してみてください。購入するわけではないので、失敗を恐れる必要はありません。この「冒険」こそが、新しい自分を発見する絶好の機会となります。

これらのポイントを押さえることで、単に服を借りるだけでなく、サービスを能動的に使いこなし、ファッションを通じた自己表現を存分に楽しむことができるでしょう。

【総括】アナザーアドレスの口コミから分かる本当の価値

  • AnotherADdressは大手百貨店の大丸松坂屋が運営
  • 運営母体の信頼性が高く安心して利用できる
  • MARNIなど憧れのハイブランドが多数ラインナップ
  • 月額5,940円から気軽に始められる料金設定
  • スタンダードプランは月3点で12,430円が人気
  • チケットは翌月以降への繰り越しが可能で無駄がない
  • 往復送料やクリーニング代は月額料金込み
  • 普段は手が出ない高価な服を気軽に試せる
  • クローゼットがスッキリし物理的・精神的な余裕が生まれる
  • レンタルして気に入った服は割引価格で購入可能
  • 購入前にじっくり試せるため買い物の失敗がなくなる
  • 人気アイテムは貸出中の場合があるのがデメリット
  • 再入荷通知機能の活用がレンタル成功の鍵
  • 自分で服を選ぶ楽しさがある一方、人によっては手間に感じることも
  • 特別なイベントや行事での利用に特に高い評価
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Fashion Magazineは、ファッションの悩みを減らして、ファッションを楽しむWEBメディアです。
コスパよくファッションを楽しみたい30代、体型が変わって何を着たら良いかわからなくなったアラフォーと、おば見えしたくない50代の編集部員が、実際に試した情報をお届けします。

目次