会員数100万人のファッションレンタル「エアークローゼット」のユーザー層は20代から50代です。
でも、利用しているのは20代と30代の会員がほとんどかもしれないし、40代には実際にどんな洋服が届くのか不安という方もいますよね?
「エアクロおばさんと言われたらどうしよう」、「スタイリストさんは若い人が多そうだから、アラサー向けの洋服が届いたらどうしよう」「おばさんっぽい服が届いたらがっかりするかも」・・・など、使ってみたいけど、わからないことがありますよね。

FashionMagazineの40代編集部員40代のカオリです!
私がエアークローゼットでレンタルした洋服の着用画像をお見せしますね。インフルエンサーではない一般人に届く洋服の参考になれば幸いです!
この記事でわかる事
- エアークローゼットで届くのはどんな服
- エアークローゼットをおすすめの人・おすすめしない人
- エアークローゼットをおすすめする理由
エアークローゼットで40代が洋服レンタル

まずはエアークローゼット の無料ファッション診断。結果は?
エアークローゼットに登録する時にはファッションタイプ診断をします。ファッションタイプ診断は、骨格診断パーソナルカラー診断、いつも着ている服のサイズ、服のフィット感の好みなどを入力して診断されます。
40代編集部員のファッション診断タイプは「スモーキークールタイプ」で淡く落ち着いた色が似合うという結果です。
50代のFashion Magazine編集長はビビットマニッシュタイプでした。なんと、このファッション診断は100通りもの結果があるそうです。

プランは、1回に3着届く「レギュラープラン」と「アクセサリーオプション」を選択。
レギュラープランは1ヶ月10,800円で何回でも洋服を交換して借りることができるので、レンタルをスタートするときはまずはレギュラーにして、自分好みの服が届くようになるまで交換し続けた方が、早く好みの服が届くようになりますよ。
返却料は別料金で1回330円かかりますが、返却はコンビニで返却できるのでとてもラクです。
エアークローゼット1回目の全身写真と口コミ評価

どきどき、わくわくの初めて届く服。
1回目に届いたのは、グレーのニットワンピース、黒いトップスとチェックのフレアスカート。アクセサリーはシルバーで2連のネックレス。

身長165センチで普段はLサイズの服を着ています。気にしている部分は二の腕です。
ふんわりした袖のニットは二の腕の太さを強調しそうで着たことがなかったけど、まわりから褒められました。
オプションのアクセサリーもレンタルしました。
シンプルなネックレスだけど、黒いブラウスにとてもよく合います。ネックレスがある時とない時では大違い。プロに選んでもらうとやっばり素敵です。
エアークローゼット2回目の全身写真と口コミ評価

エアークローゼットから2回目に届いた服。茶色のニットと紺色のスカート。グレーのニットワンピースです。
長いネックレスは、V字のニットにも、ハイネックのワンピースにも両方使えます。

茶色のニットはパンツにも合うのでとても便利なニットでした。ニットワンピースは二の腕の太さが少し気になりましたが、とても着やすいワンピースでした。
エアークローゼット3回目の全身写真と口コミ評価

エアークローゼット で3回目に届いた服です。紺色のワンピース、オリーブグリーンのブラウス、ざっくりとした素材のスカートとアクセサリーオプションのネックレス。(ワンピースのインナーにした黒タートルネックは私物)
オリーブグリーンのブラウスにネックレスをすると、上半身にポイントができてスタイルがよく見えます。ネックレスなしの写真と比較すると、その差がはっきりわかりますよね。

ワンピース を着た時は、あまりピンとこなかったのですが、まわりの人に「素敵!」ととても褒められました。
自分でも気がつかなかったけど、こういうワンピースが似合うということがわかって、とてもよかったです。
好みの洋服が届くようにするには
エアークローゼットはプロのスタイリストが洋服を選んでくれるファッションレンタル。
ファッション診断と要望から、スタイリストさんが次回の洋服をコーディネートしてくれるので、情報をしっかり伝えないとわかってもらえません。
返却する時に、ひとつひとつのアイテムに感想を入力します。デザイン、色など好み、利用シーンを伝えると、スタイリストさんがコーディネートしやすくなります。


あれこれと細かく要望を書いてしまって、うるさいユーザーと思われてしまうのではないかと心配しましたが、スタイリストさんはきちんと読んでそれに合った服を選んでくれます。やっぱりプロですね。
エアークローゼットの料金プラン
レギュラー | 月額10,800円 | 1回3着 |
ライト | 月額7,800円 | ひと月3着 |
ライトプラス | 月額13,800円 | 1回5着(XS〜3Lサイズ) |
エアークローゼットには3つのプランがあります。1回に3着レンタルできる人気のレギュラーなら借り放題で何回でも交換できるので、自分に合うかどうか試すために、まずはレギュラーで登録するのがおすすめです。
大きいサイズの方は3Lサイズまである「ライトプラス」がおすすめです。
オプションプラン
ダブルレンタルオプション | 8800円/月 | 2回6着レンタル |
アクセサリーオプション | 1,100円/回 | アクセサリー1点 |
ブランドセレクトオプション | ブランド毎に異なる |
エアークローゼットには、「ダブルレンタルオプション」「アクセサリーオプション」「ブランドセレクトオプション」があります。
ダブルレンタルオプション
レギュラーのレンタルは1回3着ですが、「ダブルレンタルオプション」にすると2回6着のレンタルができます。1回3着のレンタルが2回分なので、1回分を手元に置いて、次のアイテムをレンタルできるので、いつもレンタルした洋服が手元にあります。
レンタルしたアイテムが届くまで3日〜4日かかるので、ダブルレンタルオプションならレンタルした洋服がない空白期間がなくなります。
アクセサリーオプション
レンタルする洋服に似合うアクセサリーを1点追加するサービスです。スタイリストがコーディネートした洋服に似合うアクセサリーが届きます。
ブランドセレクトオプション
エアークローゼットでは、だれでも知っているブランドを選べるオプションがあります。ブランドを指定すると、そのブランドだけでコーディネートした洋服が届きます。「このブランドが好きで着たい」という時にうれしいオプションです。
ブランドごとに、オプション料金が違い、1回3,300円〜9,900円です。
例えば、プランはひと月3着の「ライト」で、ブランドセレクトオプションでNANO unuverseを選んだ場合は、月額7800円+3300円=11,100円+配送料になります。

気に入ったら購入
届いた服がとても気に行ったら、購入することもできます。
継続利用のお客様が対象の「シェア割」やクーポン割引、セール割引など、いろいろな割引があるので、通常価格よりかなりお得に購入できます。
エアークローゼットで届くブランド
エアークローゼットでは、ブランド名は公表していませんが、300ブランド以上、35万着以上のアイテムがあります。
SNIDEL、FRAY I.D、Mila Owenなどのブランドも、ブランドセレクトオプションを選んでなくても、届くことがあるそうです。
40代がエアークローゼットを使ってみた時のメリットとデメリット
メリット
- プロのスタイリストが選ぶのでコーディネートに迷わない
- コーディネートのアドバイスも送られてくる
- レンタルなのでクローゼットがスッキリする
- クリーニングや洗濯の手間が省ける
- トレンドの服を取り入れやすい
- 無駄な出費を抑えられる
- トラブルが少なくて安心
エアークローゼットを利用するメリットは、プロのスタイリストがコーディネートしてくれることです。
スタイリストからのアドバイスも届きます。セーターはインがいい、アウトが良い、合わせるアクセサリーや靴など、コーディネートのアドバイスがあるので、コーデを考える必要がありません。
レンタルなので、洋服が増えてしまってクローゼットがいっぱいになってしまったり、クリーニングや洗濯の手間がかかりません。いろいろな服が着れるので、着る服がないというストレスや、洋服を買いすぎてしまうという無駄遣いもありません。
デメリット
- 気に入るアイテムが送られてくるまで育てる必要がある
- 的外れなアイテムが届くことがある。
はじめから、気に入るアイテムが届く場合が多いようですが、感想や次回の要望を記入していくと気に入るアイテムが届くようになります。
たまに、季節に合わないアイテム、着古されたアイテムが届くこともあるようなので、そのようなアイテムが届いた場合は到着から1週間以内にサポートに連絡するか、すぐに交換するのがおすすめです。
自分の写真を登録できるので、スタイリストさんがイメージしやすいように、顔写真、全身写真などを登録しましょう。

1回目に届いた洋服が華やかで自分に合わないような気がしたので、自分の顔写真を登録しました。
2回目に届いた洋服はすこし地味になってちょうどよかったです。
エアークローゼットは40代におすすめ!
エアークローゼットを40代の編集部員が、実際に利用して口コミ評価をしました。

40代になると育児で鍛えた二の腕の太さが気になったり、体型の変化で30代に着ていた服が着られなくなったりします。
仕事が忙しくて買い物をする時間がなかったり、子育てで自分のことを後回しにしてきたり、洋服をアップデートしたいけど、何を着たらいいかわからい方も多いのではないでしょうか?
エアークローゼットは、35万着以上のアイテムから、自分にあわせてプロのスタイリストが選んでくれるから、コーディネートを考えたり、クリーニングや洗濯をしたりする手間、すぐに着なくなる服を買ってしまう無駄遣いから解放されます。
クローゼットもスッキリするから、片付かないイライラもなくなります。たまにしか着ないような服を、買わずに楽しめるのも魅力です。
同じような洋服レンタルのサービスでアールカワイイ がありますが、アールカワイイ は請求トラブルがストレスで退会しました。
素敵な洋服が届いてもトラブルがあると楽しくないですよね。エアークローゼットはサポートがしっかりしているので安心です。
無駄なくおしゃれを楽しみたい40代に、エアークローゼットがおすすめです。