
「Branshesワンピース、可愛くて気になるけど、実際どうなの?」
「子供服はサイズ感が難しい。Branshesサイズ感はどう?オンラインで購入して失敗しない?」
子ども服を選ぶとき、デザインだけでなく、サイズ感や品質も気になりますよね。特に成長が早い子どもにぴったりな服を選ぶのは難しいもの。
Branshes(ブランシェス)のお洋服は、デザイン、品質、価格のバランスが取れており、特にお子様を持つママにおすすめです。
この記事では、Branshesのワンピースを実際に試着した感想や、人気の理由、サイズ感などを詳しく解説します。
- 小学生と未就学児の姉妹を持つ共働きでデザインがおしゃれなお洋服を着せたいママさんにおすすめ
- ナチュラル・ヨーロッパのおしゃれなデザインを取り入れたプチプラキッズ服
- 普段着~季節ごとのアイテム・フォーマルなど1年を通して活用できるアイテムがそろう
- 実際に着用してみた感想・レビュー
Branshes(ブランシェス)はどんなブランド?
- ブランドコンセプト・価格帯・店舗情報などを解説
Branshes(ブランシェス)は、どんなブランドで、どんなイメージのお洋服を扱っているブランドなのか調べてみました。
ブランドコンセプト
ブランシェスは「感性を豊かに育む子ども服」というコンセプトのもと、ナチュラルを基調に旬のトレンドを取り入れたデザインが特徴です。特に、ヨーロッパのテイストを取り入れたファッション性の高いアイテムが多く展開されています。
取り扱うジャンルとしてはフォーマルとカジュアルの両方があり、お客さまの声や社内のママの意見を反映した参画型のデザインが特徴です。特に季節ごとのアイテムでは、春夏はカジュアルで明るい色合い、秋冬は落ち着いたトーンのフォーマルスタイルが見られます。
ターゲット層
ブランシェスの対象年齢層は主に0歳から15歳までのベビー・キッズラインとなっています。
ファッションに敏感な親たちをターゲットとしており、特にZ世代のママパパに向けた商品展開が「aBity select.」です。
このブランドは2200円から2600円の価格帯で展開され、より手頃な価格で人気のトレンドアイテムを提供しています。この新しいラインは、親子ともに楽しめるスタイルを意識し、特にZ世代のニーズに応える形で商品が開発されています。
展開サイズ
ブランシェスでは80cmから150cmまでのサイズ展開があります。Babyから高学年のKidsまで幅広く扱っているため、姉妹コーデなど同じデザインのお洋服を購入することも可能です。
ただ、アイテムによってサイズ展開が異なることがあるため、各商品ページで確認することが推奨されています。
価格帯
普段着でもシンプルでおしゃれなテイストのお洋服を着せたいと思っている場合にとても重宝するブランドです。
似たブランドに、プチマインがありますが、プチマインと比べると価格もリーズナブルなため、個人的には、日常使いとして使いたいブランドだと思います。
価格帯は比較的リーズナブルで、アイテムによって異なりますが、890円から3,000円程度のものが多く見受けられます。
また、よくセールを実施しており、季節の変わり目などは70%OFFなどの大型セールも実施されているので、お財布に優しい価格展開となっています。
お店情報
ブランシェスのお洋服は、どこで購入することができるでしょうか。ブランシェスの商品はオンラインとオフライン両方の店舗で購入可能です。
店舗情報
ブランシェスは日本全国に93店舗を展開しており、イオンモールを中心に多くの店舗が存在しています。実際のサイズ感や素材感・着心地などを確認するために実際に試着して、確認することができます。
通販情報
実店舗で希望のサイズがない場合や、実店舗にお子さんを連れていくことが難しい場合は、通販サイトもあるので、全国どこからでもWeb上からアクセスし購入することもできます。送料は、一律550円となっています。
Web上から購入した場合に返品はできる??
楽天で購入する場合は、注文から30分以内のキャンセルは、楽天のシステム上キャンセルを受け付けています。
30分経過後のキャンセルは、サイズが合わなかったなどの理由での返品は購入から7日以内であれば、返品受け付けているようです。ですが、セール品・下着などの衛生商品などは返品対応していません。詳しくは、ブランシェスのサイトで確認をしてください。
Branshes(ブランシェス)のお洋服はどんな場面に似合う?
- ふだん着に最適
- 兄弟姉妹・親子でお揃い・リンクコーデも
- 季節ごとのアイテム
- フォーマルやギフトにも
では、ブランシェスのお洋服はどんな場面に似合う服がそろっているでしょうか。
ふだん着に最適
ブランシェスのお洋服は、1000円台~2000円台のお洋服が多いため、とてもリーズナブルとなっています。普段からおしゃれなお洋服を着せたいけれど出費は押さえたい場合にピッタリです。
保育園着・学校生活で使える?
特に、保育園などの学校生活では、すぐにお洋服が汚れて着替えることも多いため、予備服を何着か用意しておく必要がありますよね。
ブランシェスは、おしゃれなお洋服かつプチプラなで、ママの味方となってくれます。
何着も用意しておきたい通園着にピッタリなプチプラズボン
膝が隠れるズボンはコケた際ケガを防ぐ効果もあるため、何着も用意しておきたいアイテムですが、こちらは1000円以内なためお財布にも優しくなっています。
名札のピンで穴が開かない工夫がされたTシャツ
ちょうど旨のあたりに、名札ピンを通すタグが付いているので、直接生地にピンを指す必要がありません。
また、新学準備アイテムもそろっています!
兄弟姉妹・親子でお揃い・リンクコーデも
ブランシェスは兄弟姉妹間・親子でのリンクコーディネートが可能であり、同じシリーズや色合いのアイテムを揃えて着ることができるため、お揃いコーデを楽しむことができます。
子供服を多く扱う他のブランドでは、90~120のサイズは多く扱っているが、 130以降はデザインのテイストがティーンズ向けに変わってしまい、同じデザインのお洋服で合わせることが難しかったりしますよね。
ですが、Branshesは、150までであれば同じデザインでのお洋服を扱っているので、リンクコーデさせやすいです。
季節ごとのアイテム
季節におけるアイテム展開は、春夏には軽やかな素材の服、秋冬には暖かみのあるコートなどが特徴的です。特に夏に向けた水着や浴衣も展開されており、シーズンに応じた商品を楽しむことができます。
フォーマルやギフトにも
日常使いのアイテムが豊富に揃っている一方で、特別な日のためのフォーマルセットやギフト向けのアイテムも展開しており、プレゼント用にも適したデザインが多数あります。
特に、ブランシェスのフォーマルは卒園式・入学式だけでなく、兄弟姉妹の七五三などのお付き合いなど、ちょっとかしこまったお出かけにも使えます。
Branshes(ブランシェス)のワンピースを実際に着せてみた
- 着心地・サイズ感
- 洗濯表示
こちらのワンピースを実際に購入して、ちょうど141cmの小学4年生の娘にサイズ140を着せてみました。
着心地・サイズ感
選んだのは、サックスのワンピース 肩にギンガムチェックのリボンがついています。
リボンは縫い付けられており、結び目をほどいて調節などはできません。

袖のスリーブはドレープが効いていて、かなりゆったりしています。生地はTシャツ素材で綿100%なので、さらっと着れます。サイズ140は、総丈81cmとのことで、ひざ下10㎝隠れるぐらいの丈でした。

肩のチェックリボンがアクセントになっており、かなりかわいい! 肩の部分はゴムが入っているので、肩を隠して着ても、いま流行りのオフショルのようにちょっと肩を出して着せることもできます。

くるくる回ってもらいました笑 袖のドレープがひらひらして本当にかわいい!さすがに春に着るには一枚だと寒いので、カーディガンと合わせて着るといいかもです。夏に大活躍しそうなお出かけに着せていきたいワンピースでした。




- 満足ポイント:
・両サイドにポケット付き!
ポケットがないとハンカチを入れるポーチを別に持たせなければいけないので、かなり評価が高いです。
・ギンガムチェックのリボンがかわいい! - 残念ポイント:
裏地はついておらず、若干透け感があるので、下に黒パンなどのアイテムを履いておくと安心です。
洗濯表示
次に、ガシガシ洗えるどうかを考えてみます。
洗濯表示を見てみると、洗濯機で洗うことができますが、乾燥機やドライクリーニングにかけることはできませんでした。また、漂白剤の使用も控えた方がよさそうです。

・タンブル乾燥不可
・低温アイロン可能
・日陰の平干し
・ドライクリーニング禁止
・塩素系・酵素系漂白剤の使用禁止
洗濯の際に起きたシワをアイロンを使って、直したい場合でも低温で行えば大丈夫そうです。
branshes(ブランシェス) :まとめ
- 小学生と未就学児の姉妹を持つ共働きでデザインがおしゃれなお洋服を着せたいママさんにおすすめ
- 普段着に使えるかわいい普段着のお洋服からフォーマルまでそろう
- 実際にワンピースを着せてみた感じは、実年齢と同じサイズでピッタリ、さらりと着れる