パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなトート&ショルダーバッグ

パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなトート&ショルダーバッグ

ノートパソコンを持ち運ぶ日、「バッグが重くて肩が痛い…」と感じることはありませんか。

機能性を重視するとデザインがイマイチだったり、逆におしゃれなバッグはパソコンを入れるには重すぎたり。そんな働く女性や学生の悩みを解決する、パソコンが入る、女性向けの軽くておしゃれなバッグが今、増えています。

この記事では、もう重いバッグで後悔しないための賢い選び方のポイントと、機能性とデザイン性を両立した今すぐ欲しい人気バッグを厳選してご紹介します。

  • パソコンが入る軽量バッグの選び方5つの鉄則
  • 【驚きの400g台も!】軽い&おしゃれなPCバッグ5選
  • 紹介した全モデルのスペック比較一覧表
  • デザインも機能も妥協しない理想のバッグの見つけ方
目次

パソコンが入るバッグの選び方【女性向け5つのポイント】

POINT
  • ①軽さは最優先!素材ごとの重さをチェック
  • ②PCサイズとバッグ内寸の確認は必須
  • ③縦型?横型?ライフスタイルで選ぶ
  • ④肩掛けできる持ち手の長さを確認
  • ⑤クッション性や撥水性などの機能面

①軽さは最優先!素材ごとの重さをチェック

パソコンが入るバッグ 軽さは最優先!素材ごとの重さをチェック

パソコン自体に重量があるため、バッグ本体の軽さは最も重要なポイントです。バッグの重さは素材によって大きく変わります。

  • ナイロン・ポリエステル:軽量で水に強いのが特徴。カジュアルな印象が強いですが、最近はきれいめなデザインも豊富です。
  • ウルトラスエード®︎や合成皮革:本革のような上質な見た目と、驚くほどの軽さを両立した高機能素材。お手入れが簡単なのも魅力です。
  • 本革(レザー):高級感と耐久性がありますが、一般的に重い傾向に。ただし、最近は軽量化にこだわったレザーバッグも増えています。本革製で1kgを切るものは「軽量タイプ」と考えて良いでしょう。

毎日使うなら、バッグ本体の重さは800g以下を目安に探すのがおすすめです。

②PCサイズとバッグ内寸の確認は必須

パソコンが入るバッグ PCサイズとバッグ内寸の確認は必須

「13インチ対応」と書かれていても、パソコンの大きさはメーカーやベゼル(画面の枠)の幅によって微妙に異なります。

失敗しないためには、ご自身のパソコンの外寸(横幅×高さ×厚さ)を測り、バッグの「内寸」と比較することが不可欠です。

特に、パソコンケースに入れたまま収納したい場合は、ケースを含めたサイズで確認しましょう。

③縦型?横型?ライフスタイルで選ぶ

パソコンが入るバッグ 縦型?横型?ライフスタイルで選ぶ

バッグの形状は使い勝手を大きく左右します。それぞれのメリットを理解し、自分の使い方に合った形を選びましょう。

縦型・横型の特徴

横型バッグ
中身が見渡しやすく、荷物の出し入れがスムーズ。荷物が多い人や、外出先で頻繁に物を出し入れする人におすすめです。

縦型バッグ
肩にかけた時に体の幅に収まりやすく、電車など人混みの中でもスマートに持てます。すっきりした印象で、スタイリッシュに見せたい方に。

④肩掛けできる持ち手の長さを確認

パソコンが入るバッグ 肩掛けできる持ち手の長さを確認

パソコンを入れるとバッグは重くなるため、肩掛けできると負担が軽減されます。

持ち手の長さをチェックしましょう。一般的に、持ち手の長さが50cm~60cm程度あると、スムーズに肩掛けできます。

冬場に厚手のアウターを着ることを想定するなら、少し長めの60cm前後あると安心です。取り外し可能なショルダーストラップが付いた2wayタイプも便利です。

⑤クッション性や撥水性などの機能面

大切なパソコンを守るための機能も重要です。バッグ自体にクッション性のあるPC専用ポケットが付いていると、PCケースなしでも安心して持ち運べます。

また、撥水加工が施された素材なら、急な雨でも慌てずに済み、大事な書類や電子機器を守ることができます。

ファスナー付きの開口部や、小物を整理できる内ポケットの有無もチェックしたいポイントです。

パソコンが入るバッグ【女性向け軽い・おしゃれで人気の5選】

POINT
  • 【高機能スエード】410gでA3も入る大容量
  • 【サステナブルレザー】420gの驚きの軽さ
  • 【ナイロン】雨の日もOKなきれいめトート
  • 【本革①】傷に強いサフィアーノレザートート
  • 【本革②】上質レザーなのに軽いボストン
  • 紹介したバッグのスペック比較表

【高機能スエード】410gでA3も入る大容量

ESTIVANT / ウルトラスエード トートバッグ ミディアム

パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなバッグ ESTIVANT / ウルトラスエード トートバッグ ミディアム
パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなバッグ ESTIVANT / ウルトラスエード トートバッグ ミディアム

高級車の内装にも使われる東レの「ウルトラスエード®︎」を採用した、驚くほど軽いトートバッグ。

その重さはなんと約410g。スエードのような上品な見た目でありながら、水に強くお手入れも簡単です。A3サイズも収まる大容量で、荷物が多い日も安心。

光の当たり方で浮かび上がるモノグラム柄が、さりげない個性を演出します。メイド・イン・ジャパンの品質も魅力です。

この軽さでこの高級感はすごい!仕事で資料が増えても安心ね。

関連記事:ESTIVANTのショルダーバックレビュー

【サステナブルレザー】420gの驚きの軽さ

LOVST TOKYO / Grape Vine Tote Bag

ワインの製造時に出るぶどうの搾りかすから作られた「グレープレザー」を使用した、環境にも優しいトートバッグです。

重さは驚きの約420gで、リンゴ1個分ほどの軽さ。ぶどうの蔓をイメージした編み込みデザインが、シンプルながらも遊び心を感じさせます。

A4ファイルやノートパソコンもすっぽり収まり、機能性も十分。人とは違う、ストーリーのあるバッグを持ちたい方におすすめです。

【ナイロン】雨の日もOKなきれいめトート

HAYNI / Serem セレム

パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなバッグ HAYNI / Serem セレム
パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなバッグ HAYNI / Serem セレム

「大きいけどカジュアルすぎない」をコンセプトに作られた、きれいめコーデにも似合うナイロントート。

本体重量は約520gと軽量で、さらに検査機関お墨付きのはっ水生地を使用しているため、雨の日も気兼ねなく使えます。

豊富な内ポケットや2wayで使えるショルダーストラップなど、使いやすさへの配慮も万全。天候を問わず毎日使える、頼れる相棒になってくれます。

【本革①】傷に強いサフィアーノレザートート

MURA / 本革 サフィアーノレザー シンプル トートバッグ

パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなバッグ MURA / 本革 サフィアーノレザー シンプル トートバッグ
パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなバッグ MURA / 本革 サフィアーノレザー シンプル トートバッグ

上品な光沢感が魅力のサフィアーノレザーを使用した、シンプルで美しいトートバッグです。

本革でありながら、重さ約800gという軽量設計が嬉しいポイント。傷や汚れに強く、撥水性もあるため、気兼ねなく毎日使えます。しっかりとマチがあり自立するデザインは、ビジネスシーンでの信頼感を高めてくれます。

ユニセックスで使えるため、パートナーとの兼用も可能です。

【本革②】上質レザーなのに軽いボストン

Epoi / リツ 2WAYボストンバッグL

パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなバッグ Epoi / リツ 2WAYボストンバッグL
パソコンが入るバッグの選び方|女性向けの軽くておしゃれなバッグ Epoi / リツ 2WAYボストンバッグL

世界最高峰のシュリンクレザーを贅沢に使用した、Epoiのハイクラスシリーズ。

一見重厚感がありますが、職人の技で革の厚みをミリ単位で調整し、長時間持っても疲れにくい約880gという重さを実現しています。

持った時の美しいシルエットや、大きく開いて出し入れしやすい仕様など、細部まで計算されたデザインはまさに逸品。オフィススタイルを格上げしてくれる、自分への投資にふさわしいバッグです。

本革で1kgを切るのは嬉しい!きちんと感が求められる日に持ちたいわ。

紹介したバッグのスペック比較表

今回ご紹介した5つのバッグのスペックを一覧表にまとめました。選ぶ際の参考にしてみてください。

スクロールできます
ブランド / 商品名素材重さ(本体)サイズ (高さ×横×マチ)PCポケット
ESTIVANT / ウルトラスエード トートウルトラスエード®︎約410g32 × 43 × 13 cmなし
LOVST TOKYO / Grape Vine Toteグレープレザー約420g40 × 33 × 12 cmなし(インナーポケット有)
HAYNI / Seremナイロン約520g36.5 × 39 × 13 cmなし(内ポケット豊富)
MURA / サフィアーノレザー トート牛革約800g30.3 × 45.8 × 14.5 cmなし(ファスナーポケット有)
Epoi / リツ 2WAYボストン牛革約880g27 × 37 × 12 cmなし(内ポケット有)

パソコンが入るバッグは軽い・おしゃれが新常識

パソコンが入るおしゃれで軽いバッグと、その選び方についてご紹介しました。最後に、この記事のポイントをまとめます。

  • パソコンを持ち運ぶ日のバッグは、本体重量800g以下が目安
  • 軽さを最優先するならナイロンや最先端の軽量素材がおすすめ
  • ESTIVANTのバッグは約410gという驚異的な軽さを実現
  • LOVST TOKYOのグレープレザー製バッグも約420gと超軽量
  • HAYNIのナイロンバッグははっ水機能付きで雨の日も安心
  • きちんと感を重視するなら本革製で1kg以下の軽量タイプを選ぶ
  • MURAのサフィアーノレザーは約800gで傷にも強い
  • Epoiの高級レザーバッグも約880gという軽量化へのこだわり
  • 自分のPCの外寸とバッグの内寸を必ず確認することが失敗しないコツ
  • 肩掛けするなら持ち手の長さは50~60cmあるかチェック
  • PC専用のクッションポケットや撥水性があるとさらに安心
  • 縦型はスマート、横型は出し入れしやすいなど、形で使い勝手が変わる
  • 機能性だけでなく、自分のファッションに合うデザインを選ぶことも大切
  • 軽さとおしゃれさを両立するバッグはたくさんある
  • 自分にぴったりのバッグを見つけて、快適な毎日を送りましょう
よかったらシェアしてね!
目次