マルジェラのグラムスラム|気になる使い勝手と魅力を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
マルジェラのグラムスラム|気になる使い勝手と魅力を解説

雲のようにふかふかとした、一度見たら忘れられない個性的なデザイン。メゾンマルジェラのアイコンバッグ「グラムスラム」は、その圧倒的な存在感で多くのファッション好きの心を掴んで離しません。

しかし、そのユニークな見た目だからこそ、「デザインは最高だけど、実際の使い勝手はどうなの?」「長く使えるのかな?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

高価な買い物だからこそ、デザインだけでなく機能性や耐久性もしっかりと見極めたいですよね。この記事では、そんなメゾンマルジェラのグラムスラムのバッグに焦点を当て、その魅力から気になる使い勝手の良し悪し、さらには知っておきたい注意点まで、詳しく徹底解説していきます。

  • グラムスラムのデザインの魅力と人気の理由
  • ショルダーやトートなど豊富なモデル展開
  • 気になる使い勝手のメリット・デメリット
  • 長く愛用するための素材の注意点
目次

マルジェラのグラムスラム|その魅力と人気の理由

「グラム スラム」ショッピング ラージ
「グラム スラム」ショッピング ラージ
POINT
  • メゾンマルジェラのアイコンバッグ「グラムスラム」とは
  • 唯一無二の”枕”デザインが可愛い
  • コーデを選ばない意外な汎用性
  • 多様なモデル展開も人気の秘密
  • バッグ以外の小物アイテムも充実

メゾンマルジェラのアイコンバッグ「グラムスラム」とは

「グラム スラム」エンブロイダリー トート ミニ

「グラムスラム」は、2018年の春夏コレクションでデビューして以来、瞬く間にメゾンマルジェラを代表する人気シリーズとなりました。その名前は、フランス・マルセイユの伝統的な手縫いのキルト「マテラッセ」から着想を得ています。

ブランドのコンセプトである「無意識下の魅力」や「安らぎ」を体現したデザインは、ただのバッグという存在を超え、持つ人に心地よさまで与えてくれるようです。光沢のある柔らかなフルグレインナッパレザーが使用されており、その上質な質感も大きな魅力の一つです。

唯一無二の”枕”デザインが可愛い

「グラム スラム」カメラバッグ
「グラム スラム」カメラバッグ

グラムスラムの最大の魅力は、なんといってもそのデザイン性です。通称「枕バッグ」や「雲バッグ」とも呼ばれる、ふっくらとしたキルティングディテールは、他ブランドでは決して見ることのできない独創的なもの。このアイキャッチーな見た目が、多くのファッショニスタの心を鷲掴みにしています。

モダンでありながらどこかエレガント、そしてコンフォートな雰囲気を併せ持つこのバッグは、まさにアートピースのような存在感を放ちます。

持っているだけで「それどこの?」って聞かれることが多いです!シンプルなコーデの主役になってくれます。

コーデを選ばない意外な汎用性

これだけ個性的なデザインだと、「合わせる服が難しいのでは?」と思うかもしれません。しかし、グラムスラムのすごいところは、意外なほどどんなコーディネートにも自然に馴染んでしまう点です。

例えば、Tシャツとデニムといったカジュアルなデイリーコーデに合わせれば、一気にスタイルを格上げしてくれます。また、きれいめなワンピースやドレッシーな装いに合わせても、その柔らかなフォルムが程よい「抜け感」をプラス。ピローのように抱きかかえて持つスタイルも人気で、気取らないのにお洒落な雰囲気を演出できるのです。

多様なモデル展開も人気の秘密

「グラム スラム」トートバッグ スモール

グラムスラムの人気を支えているもう一つの理由が、その豊富なバリエーションです。定番のショルダーバッグから、トートバッグ、ボディバッグ、バックパックまで、様々な形が展開されています。

主なバッグのタイプ

ショルダーバッグ
チェーンタイプや太めのベルトタイプ、巾着型のバケットバッグなど最も種類が豊富。

トートバッグ
A4も入るミディアムサイズなど、お仕事にも使えるモデル。

ボディバッグ
トレンド感があり、ハンズフリーで動きたいアクティブ派に人気。

バックパック
ショルダーとしても使える2WAY仕様など、ユニークなモデルも。

このように、サイズや形が多様なので、自分のライフスタイルやファッションの好みに合わせて、最適な一つを見つけられるのも大きな魅力です。

バッグ以外の小物アイテムも充実

「グラム スラム」エンブロイダリー ウォレット
「グラム スラム」エンブロイダリー ウォレット

グラムスラムの魅力はバッグだけにとどまりません。そのアイコニックなキルティングデザインは、財布やカードケース、ポーチといった小物にも展開されています。

バッグを持つのは少し勇気がいるという方でも、まずは小物から取り入れてみるのも良いでしょう。ユニセックスなデザインが多いため、パートナーとのお揃いやプレゼントとしても非常に人気があります。バッグと小物をシリーズで揃えれば、統一感のある洗練されたスタイルを楽しめます。

マルジェラのグラムスラムの使い勝手と注意点

POINT
  • ①2WAY以上で使える多機能性
  • ②見た目以上の収納力と軽さ
  • ③物の出し入れがしやすい開口部
  • 【注意点】繊細なラムレザーの扱い方
  • 結局、グラムスラムの使い勝手は良い?
  • 【まとめ】マルジェラのグラムスラムの使い勝手と魅力

①2WAY以上で使える多機能性

デザイン性に目が行きがちなグラムスラムですが、実は非常に優れた機能性を持っています。その一つが、多くのモデルで採用されている多機能なストラップです。

例えば、チェーンショルダーバッグはストラップを外してクラッチバッグとして持てますし、トートバッグも付属のストラップでショルダーバッグになる2WAY仕様がほとんど。中には、ストラップの付け方を変えるだけでバックパックとショルダーバッグを使い分けられるモデルも存在します。一つのバッグで様々な持ち方ができるため、シーンや服装に合わせて柔軟にスタイリングを楽しめるのは、非常に嬉しいポイントです。

②見た目以上の収納力と軽さ

「グラム スラムクラシック ミディアム
グラム スラムクラシック ミディアム

「このバッグ、実際どのくらい入るの?」というのも気になるところですよね。ふかふかしたデザインのため、見た目のボリュームより容量は少ないのでは?と思われがちですが、実際は十分な収納力を持っています。

モデルにもよりますが、「クラシック・ミディアム」サイズでは、A4書類やノートPC、500mlのペットボトルも余裕で収納可能です。

また、特筆すべきはその軽さ。上質なラムスキンレザーは非常に軽量で、荷物をたくさん入れてもバッグ自体の重さが負担になりにくいというメリットがあります。

③物の出し入れがしやすい開口部

日常的に使うバッグだからこそ、物の出し入れのしやすさは重要な「使い勝手」の指標です。その点、グラムスラムは非常に考えられています。

多くのモデルで、開口部にはマグネット式のクロージャーが採用されています。ジップのように開け閉めに手間がかからず、片手でも簡単に開閉できるのがとても便利。また、間口がガバッと大きく開くデザインが多いため、バッグの中身が一目で見渡せ、どこに何があるかすぐに把握できます。レジ前などで慌てて中を探る、なんてこともなくなりそうです。

【注意点】繊細なラムレザーの扱い方

ここまで良い点を挙げてきましたが、購入前に必ず知っておくべき注意点もあります。それは、グラムスラムの魅力を支える「ラムレザー」が、非常に繊細な素材であるということです。

確かに軽くて柔らかいのですが、その分、爪などで引っ掻いてしまうとすぐに傷がついてしまいます。角があるデザインは、角スレも目立ちやすいので注意が必要です。

このふっくらとした独特の質感を出すためには、この薄く柔らかなラムレザーが必要不可欠なのです。そのため、傷やスレを完全に避けるのは難しいかもしれません。長く良い状態で使うためには、人混みでは抱えるようにして持つ、硬いものや鋭利なものと擦れないように気をつける、といった配慮が必要です。デザインで選ぶなら、角のない丸みを帯びたフォルムのモデルを選ぶのも一つの手です。

結局、グラムスラムの使い勝手は良い?

結論として、メゾンマルジェラのグラムスラムは「使い勝手の良いバッグ」と言えるでしょう。多機能なストラップ、軽さ、収納力、開閉のしやすさなど、日常使いにおけるメリットは非常に多くあります。

ただし、それは「素材の特性を理解し、丁寧に扱う」という前提があってこそ。デリケートな素材であることを受け入れ、大切にメンテナンスしながら付き合っていく覚悟が必要です。傷一つない完璧な状態を保ちたい、という方にはあまり向いていないかもしれません。むしろ、多少の傷も「味」として愛せる方にとって、デザインと機能性を兼ね備えた最高のパートナーとなり得るバッグなのです。

【まとめ】マルジェラのグラムスラムの使い勝手と魅力

今回は、メゾンマルジェラのアイコンバッグ「グラムスラム」の使い勝手と魅力について深掘りしました。最後に、この記事の重要なポイントをリストで振り返っておきましょう。

  • グラムスラムは雲や枕のような独創的なキルティングデザインが最大の特徴
  • メゾンマルジェラを代表する人気バッグシリーズ
  • 個性的ながらどんなコーデにも合う意外な汎用性も魅力
  • ショルダー、トート、ボディバッグなど豊富なモデル展開から選べる
  • 使い勝手の面では、多くのモデルが2WAY以上で使える多機能性を持つ
  • 見た目以上に軽量で、収納力が高いモデルも多い
  • 開口部がマグネット式で広く、物の出し入れが非常にスムーズ
  • 注意点として、素材のラムレザーが非常に繊細で傷やスレがつきやすい
  • 長く使うには丁寧な扱いが必要不可欠
  • 角のない丸みのあるデザインを選ぶのも一つの対策
  • 素材の特性を理解すれば、デザインと機能を両立した素晴らしいバッグ
  • 傷も味として楽しめる人にとっては、最高のパートナーになり得る
  • まずは小物から試すのもおすすめ

メゾンマルジェラ公式サイトで最新モデルをチェック

ブティックで受け取りもできる

Share this article
  • URLをコピーしました!
目次