
「ジムに入会したけど、一体どんな服装で行けばいいんだろう…?」
フィットネスへの第一歩を踏み出したものの、ウェア選びで足踏みしてしまう方は少なくありません。高価なスポーツブランドで揃えるべきか悩むかもしれませんが、実はその必要はありません。
機能性、デザイン性、そしてコストパフォーマンスを兼ね備えた「ジムウェアはユニクロ」で全て解決します。この記事では、ジム初心者のメンズ・レディース両方に向け、ユニクロで揃えるべき最適なジム服装と、失敗しない選び方のポイントを徹底的に解説します。
- ジムウェア選びで失敗しないための基本
- なぜユニクロがジム初心者に最適なのか
- 男女別・ユニクロのおすすめアイテム
- 普段着にも使えるおしゃれな着こなし術
ジムの服装はユニクロでOK!基本の選び方

- ジム服装で押さえるべき3つのポイント
- なぜジムウェアにユニクロが最適なのか
- 初心者が避けるべき服装とは?
- 汗染みが気になる時の色選びのコツ
- 動きやすさが変わるサイズ感の選び方
- 女性必見!スポーツブラの重要性
ジム服装で押さえるべき3つのポイント
まず、ジムでのトレーニングを快適に行うために、服装選びで最も重要な3つの基本ポイントを押さえておきましょう。ブランドやデザインにこだわる前に、これらの機能が備わっているかを確認することが大切です。
1. 伸縮性が高いこと
スクワットやストレッチなど、体を大きく動かす動作が多いため、伸び縮みするストレッチ性の高い素材を選びましょう。動きやすさに直結します。
2. 速乾性が高いこと
トレーニング中はたくさんの汗をかきます。汗を素早く吸収し、すぐに乾く「吸汗速乾」機能のある素材なら、汗による体の冷えや不快なベタつきを防いでくれます。
3. 動きやすいデザインであること
裾が広がりすぎているパンツや、装飾が多いウェアは、マシンに引っかかったり動きの妨げになったりする可能性があります。体に程よくフィットするシンプルなデザインが安全で快適です。
この3つのポイントを満たしていれば、快適なジムライフの第一歩はクリアです。
なぜジムウェアにユニクロが最適なのか

数あるブランドの中で、なぜ初心者のジムウェアにユニクロがこれほどまでにおすすめなのでしょうか。その理由は、ジム初心者が求める要素を高いレベルで満たしているからです。
まず、「ドライEX」や「エアリズム」といった高機能素材が、驚くほど手頃な価格で手に入ります。これは、前述の「速乾性」や「伸縮性」を十分に満たしています。
さらに、デザインがシンプルでロゴが目立たないため、いかにも「トレーニングウェア」という感じがありません。そのため、ジムの行き帰りにそのまま着ていても違和感がなく、普段着としても着回せるので非常に経済的です。この「ジム通いのハードルを下げる」という点が、初心者にとって最大のメリットと言えるでしょう。

初心者が避けるべき服装とは?
快適なトレーニングのためには、ジムでの着用を避けるべき服装も知っておくことが重要です。特に、普段着の中から選んで持っていこうと考えている方は注意しましょう。
- 綿(コットン)100%のTシャツ:汗を吸うと乾きにくく、重くなって体に張り付きます。汗冷えの原因にもなるため避けましょう。
- スウェットパンツ:こちらも汗を吸って重くなり、動きにくくなります。
- ジーンズなど硬い素材の服:伸縮性がなく、全くトレーニング向きではありません。
- ワイドパンツや裾が広がった服:マシンに挟まったり、脚を上げる動作でめくれたりする危険性があります。
これらの服装は、トレーニングのパフォーマンスを低下させるだけでなく、思わぬケガにつながる可能性もあるため、必ずスポーツに適したウェアを選んでください。
汗染みが気になる時の色選びのコツ


たくさん汗をかくと、気になるのが「汗染み」ですよね。特にグレーやベージュ、カーキといった中間色は汗で濡れると色が濃く変わり、非常に目立ちやすいです。
汗染みを気にせずトレーニングに集中したいなら、白、黒、紺などの定番カラーや、レモンイエローのような明るい色がおすすめです。これらの色は、濡れても色の変化が分かりにくいため、汗染みが目立ちません。
ユニクロはカラーバリエーションが豊富なので、汗染みが気にならないお気に入りの色を見つけやすいのも嬉しいポイントです。
動きやすさが変わるサイズ感の選び方
ウェアのサイズ感も、パフォーマンスに大きく影響します。きつすぎるウェアは血行を妨げたり、動きを制限してしまったりします。逆に、大きすぎるとマシンにウェアが引っかかるなど、安全面でのリスクが高まります。
理想的なのは、「ジャストサイズ」か「ややゆったりめ」です。体にぴったりフィットしすぎず、かといってダボダボでもない、少し余裕のあるサイズ感を選びましょう。これにより、可動域がしっかりと確保され、ストレスなくトレーニングに打ち込めます。
女性必見!スポーツブラの重要性
女性がジムでトレーニングをする際、絶対に欠かせないのが「スポーツブラ」です。普段使いのブラジャーで運動するのは絶対にやめましょう。
ランニングやジャンプなどの動きで胸が揺れると、バストを支えている「クーパー靭帯」という組織にダメージが蓄積されます。この靭帯は一度伸びたり切れたりすると元に戻らず、胸が垂れる原因になってしまいます。
スポーツブラは、この揺れをしっかりと抑え、クーパー靭帯を守ってくれる大切なアイテムです。ユニクロでも様々なサポート力やデザインのスポーツブラが揃っているので、必ず用意しましょう。有酸素運動など動きの激しいトレーニングではサポート力が強いもの、筋トレやヨガでは中程度のもの、と使い分けるのが理想です。
【男女別】ユニクロで揃えるジムの服装
- メンズレディース共通のおすすめトップス
- 【メンズ】おすすめのボトムス紹介
- 【レディース】おすすめのボトムス紹介
- ジムウェアはユニクロでセットアップ可能
- 普段着にも使える着回しコーデ術
- まとめ:ジムの服装はユニクロで決まり
メンズレディース共通のおすすめトップス
ユニクロには男女兼用で使える優秀なトップスが豊富です。まず最初に揃えるなら、以下の2つが特におすすめです。
ドライEXクルーネックTシャツ


汗をかいても一瞬で乾くほどの超速乾性が魅力。まさにスポーツのために作られたTシャツです。脇下などがメッシュ編みになっており、通気性も抜群。機能性を最優先するなら間違いなくこれです。


見た目は普通のコットンTシャツなのに、肌触りはサラサラのエアリズムというハイブリッドな一枚。トレーニングウェア特有の光沢感がなく、普段着として非常におしゃれに着こなせます。オーバーサイズなので体のラインを拾いすぎないのもポイントです。
どちらも機能性が高く、メンズ・レディース問わず人気のアイテムです。
【メンズ】おすすめのボトムス紹介
男性向けのボトムスは、動きやすさを重視したショーツタイプと、脚を見せたくない方向けのジョガーパンツがおすすめです。
ウルトラストレッチアクティブショーツ(ドライEXショーツ)


Tシャツ同様、ドライEX機能で快適さが持続します。ストレッチ性も高く、どんなトレーニングにも対応可能。シンプルなデザインなので着回し力も抜群です。
ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ


高い速乾性と驚異のストレッチ性を兼ね備えた長ズボン。脚に程よくフィットするテーパードシルエットで、動きを妨げません。



【レディース】おすすめのボトムス紹介
女性向けのボトムスは、レギンスに抵抗がある初心者の方でも安心して履けるジョガーパンツが人気です。
ウルトラストレッチエアリズムジョガーパンツ


サラリとしたエアリズム素材で履き心地が最高です。驚くほどよく伸びるので、ヨガやピラティスのような柔軟性が求められる動きにもしっかり対応します。きれいなシルエットで脚長効果も期待できます。
エアリズムソフトレギンス


本格的にトレーニングするならレギンスもおすすめです。ユニクロのレギンスはサポート力と動きやすさのバランスが良く、価格も手頃。お尻周りが気になる方は、ショートパンツや丈の長いTシャツと合わせると安心して着用できます。
ジムウェアはユニクロでセットアップ可能
「コーディネートを考えるのが面倒…」という方でも、ユニクロなら簡単におしゃれなジムスタイルが完成します。例えば、「ドライEXクルーネックTシャツ」と「ドライEXショーツ」を同じ色で揃えれば、統一感のあるセットアップコーデになります。
同じブランドで上下を揃えるのは、まとまり感を出す最も簡単な方法です。色を合わせるだけで、手軽にこなれた印象を演出できます。
普段着にも使える着回しコーデ術


ユニクロのスポーツウェアの最大の強みは、そのデザイン性の高さにあります。「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ」に「ウルトラストレッチアクティブジョガーパンツ」を合わせれば、そのまま街に出かけられるスタイリッシュなアスレジャースタイルが完成します。
この着回し力の高さにより、ジムに行くためにわざわざ着替える必要がなくなります。家でリラックスしている格好のままジムへ向かい、トレーニング後はそのまま買い物をして帰る、といったシームレスな行動が可能になり、ジム通いを継続するモチベーションにも繋がります。


まとめ:ジムの服装はユニクロで決まり
ジム初心者の服装選びについて、ユニクロをおすすめする理由と具体的なアイテムをご紹介しました。最後に、この記事の要点をリストアップします。
- ジムの服装選びは「伸縮性」「速乾性」「動きやすさ」が基本
- 初心者は高価なブランドよりコスパと機能性に優れたユニクロが最適
- ユニクロは「ドライEX」や「エアリズム」など高機能素材が手頃な価格
- デザインがシンプルで普段着としても着回せるのが最大のメリット
- 避けるべき服装は綿100%のTシャツやスウェットなど乾きにくいもの
- 汗染みが気になるなら白、黒、紺や明るい色がおすすめ
- サイズ感は「ジャスト」か「ややゆったり」が動きやすい
- 女性は胸を守るために必ずスポーツブラを着用する
- トップスは男女兼用の「ドライEX Tシャツ」や「エアリズムコットンT」が万能
- メンズボトムスはショーツとジョガーパンツが定番
- レディースボトムスはジョガーパンツやレギンスが人気
- 上下の色を揃えれば簡単にセットアップコーデが完成
- ジムの行き帰りに着替えが不要なほどデザイン性が高い
- ユニクロでウェアを揃えることはジム通いのハードルを下げてくれる
- まずはユニクロで基本の服装を揃えて、気軽にトレーニングを始めよう
もうジムの服装で悩む必要はありません。ユニクロで快適なウェアを揃えて、今日からフィットネスライフを楽しみましょう!
\ 公式サイトで最新ラインナップを見る /