広告

2023年ラッキーカラーのグリーンの洋服とコーデアイテム

グリーンのファッション

2023年のラッキーカラーはグリーン。財布やアクセサリーにラッキーカラーを取り入れる方も多いのではないでしょうか。

占い師の方はファッションにもラッキーカラーを取り入れる方が多いので、今年はファッションにもグリーンを取り入れてみませんか?ラッキーカラーを身につけて幸運な一年を過ごしましょう。

40代・50代におすすめのプチプラファッション3選

アクアガレージ
aquagarage-logo
ピエロ
神戸レタス
トレンドも定番もおしゃれで着やすい服があるプチプラブランドあさイチなどテレビで紹介された
人気のプチプラ通販
週7日使える定番カットソーなど使いやすいアイテムがお手頃価格
公式サイト公式サイト公式サイト

40代・50代におすすめのプチプラファッション特集はこちら

2023年のラッキーカラーは緑

生まれた年や星座によってラッキーカラーは違いますが、今年の全体的なラッキーカラーはグリーン。

木や草など自然の象徴でもあるグリーンは癒しや安らぎを与えてくれる色です。調和、信頼、親しみという感情を伝える色でもあります。人間関係では、いろいろな対立する意見があるときにバランスを取ったり、異なる意見に耳を傾け相手を尊重する態度を促す効果があります。

癒し効果があってラッキーカラーのグリーンを2023年は積極的に取り入れたいですね。

ラッキーカラー グリーンのトップス

深い緑のVネックセーター

2023年ラッキーカラーのセーター
画像引用:SHEIN

ゆったりとした深緑のセーターは首まわりがすっきり見えるVネック。深すぎるVネックではないので、胸元がちらりと見える心配もありません。

深緑のきれいめタートルネック

柔らかくて大きいマフラーは、首回りが優しくあたたまります。ベージュ、黒やベージュのアウターにも似合う使いやすいマフラー。1000円代のお手頃価格なので、ラッキーカラーとして取り入れやすいアイテムです。

2023年ラッキーカラー:グリーンのタートルネック
画像引用:SHEIN

端正な印象のタートルネックセーターは、首まわりに余裕があるリラックスフィットなので、小顔効果があります。

ラッキーカラー グリーンのボトムス

グリーンのタイトスカート

2023年ラッキーカラーのスカート
画像引用:Pierrot

グリーンのスカートは黒よりも重い印象にならないので、意外と使いやすいスカートです。スリットはファスナーで締められるので、脚を見せて軽快に、ファスナーを閉じて気楽に着れる2wayのタイトスカートです。

グリーンパンツ

2023年ラッキーカラーの緑色のテーパードパンツ
画像引用:Pierrot

グリーンのテーパードパンツは、足首にむかって細くなっているのでほっそりと着痩せします。ストレッチ素材なので動き回る日でもラクチンです。

ラッキーカラー グリーンの小物

グリーンのマフラー

2023年ラッキーカラーのマフラー
画像引用:SHEIN

コーデのアクセントになるグリーンのバッグ

2023年ラッキーカラーのグリーンバッグ
画像引用:Pierrot

洋服でグリーンを取り入れるのが難しかったら、グリーンのバッグはいかがでしょう?黒系のコーデや茶系のコーデにグリーンのバッグでアクセントをつけましょう。

2023年ラッキーカラーのグリーンとコーディネートするアイテム

白いパンツでさわやかコーデ

グリーンに似合う白いパンツ
画像引用:Pierrot

さわやかなキレイめコーデなら、白いパンツがおすすめ。白いパンツは何色でもコーディネートできるので一本持っているとコーディネートの幅が広がります。

センタープレスが入っているので、脚が細く長く見えます。

優しいグレージュのワイドパンツ

グリーンに似合うグレージュのワイドパンツ
画像引用:Pierrot

2023年ラッキーからのグリーンの癒しと安らぎと調和するのは、優しいグレージュ。ワイドパンツは脚のラインが出ないので、ラクなのにおしゃれに見えます。

優しい色のシューズ

グリーンとコーデする靴
画像引用:Pierrot

グリーンのボトムスや白、グレージュの淡い色のボトムスにコーデするのは優しい色のローファーはいかがでしょうか。黒や茶色だとシャープになりますが、グリーンという色の「調和・バランス・癒し」に合うのは優しい色のローファーです。

  • この記事を書いた人
hensyubu

FashionMagazine編集部

Fashion Magazineは、ファッションの悩みを減らして、ファッションを楽しむWEBメディアです。 コスパよくファッションを楽しみたい30代、体型が変わって何を着たら良いかわからなくなったアラフォーと、おば見えしたくない50代の編集部員が、実際に試した情報をお届けします。

-ファッション
-