トレンドアイテムとして人気のカーゴパンツ。「若い人向けのイメージで挑戦しづらい」「カジュアルすぎて部屋着っぽくならないかな?」と感じていませんか。大人の女性に似合う一本や、品のある着こなし方に悩んでいるかもしれません。
しかし、選び方のポイントとコーデのコツさえ押さえれば、カーゴパンツは40代・50代の私たちにとって、体型をカバーしつつ、きれいめでおしゃれなスタイルを叶えてくれる心強い味方になるんです。
この記事では、大人世代がカーゴパンツを素敵に着こなすための全てを、分かりやすく徹底解説します。
- 40代・50代に似合うカーゴパンツの選び方
- 野暮ったく見えないための素材とシルエット
- きれいめに着こなすためのコーデ術
- 体型や骨格に合わせた一本の見つけ方
プチプラファッション
オンワードWEB限定
きれいめカジュアル
FUNNY COMPANY+
40代・50代レディース向けカーゴパンツの選び方

- トレンドと大人世代が選ぶ理由
- 失敗しないシルエットとフィット感
- 「きれいめ」を叶える素材選びのコツ
- ワードローブに馴染むカラーパレット
- 体型のお悩みを解決する選び方
- 骨格診断で似合う一本を見つける
トレンドと大人世代が選ぶ理由
カーゴパンツは、もはや一過性の若者向けトレンドではありません。大人の女性のワードローブに新しい風を吹き込む、定番アイテムへと進化しています。その魅力は、なんといっても快適な履き心地と実用性、そしてコーディネートに加えるだけで生まれる、こなれたモダンな雰囲気にあります。
ジーンズやチノパンに代わる新たな選択肢として、リラックス感がありながらも洗練されたスタイルを演出できるのが嬉しいポイント。
最近では、40代・50代をターゲットにしたブランドからも、エレガントに着こなせるデザインのものが多く登場しており、大人の女性が自信を持って取り入れられるアイテムとして注目されています。
失敗しないシルエットとフィット感

大人世代がカーゴパンツを選ぶ上で最も大切なのは、すっきりとした縦のライン、つまり「Iライン」を意識することです。だらしなく見えたり、野暮ったく見えたりするのを避けるために、シルエット選びは慎重に行いましょう。
ワイド&ストレート
快適さとおしゃれさを両立できる人気のシルエット。ただし、太すぎるものは避け、身体のラインに付かず離れずの程よいゆとりがあるものを選びましょう。
テーパード
腰回りや太ももにゆとりがあり、足首に向かって細くなるシルエット。下半身を自然にカバーしつつ、すっきりとした印象を与えてくれるため、特に大人世代におすすめです。
一方で、極端にルーズなものやローウエスト、ポケットが多すぎるデザインは、子供っぽく見えたり、スタイルが悪く見えたりする可能性があるので注意が必要です。
「きれいめ」を叶える素材選びのコツ

カーゴパンツが持つ本来のミリタリーやワークウェアの印象を和らげ、きれいめな雰囲気を演出するためには、素材選びが非常に重要です。カジュアルすぎるという懸念を払拭し、品のある大人な着こなしを叶えましょう。
特におすすめなのが、上品な光沢や、しなやかな落ち感のある「とろみ素材」です。サテンやテンセルといった素材は、履くだけで女性らしく洗練された印象を与えてくれます。
また、ハリのある上質なツイルやコットン素材も、表面が滑らかなものであればきれいめな印象に。ユニクロなどで見られる、少し光沢感のある素材のカーゴパンツは、まさにこの戦略を手頃な価格で実現した良い例と言えるでしょう。
ワードローブに馴染むカラーパレット

手持ちの服と合わせやすく、着回しがきくカラーを選ぶことも大切なポイントです。大人世代には、洗練されていて汎用性の高いベーシックカラーがおすすめです。
カラータイプ | 具体的な色 |
---|---|
コア・ニュートラル | ブラック、ネイビー、ダークカーキ |
ソフト・ニュートラル | オフホワイト、ベージュ、エクリュ |
ブラックやネイビーは引き締め効果があり、どんなトップスとも合わせやすい万能カラーです。一方、オフホワイトやベージュは、軽やかでモダンな雰囲気を演出してくれます。特にベージュは、カーゴパンツ初心者さんでも挑戦しやすい入門カラーとして最適ですよ。
体型のお悩みを解決する選び方

「自分に似合うか不安…」という方のために、40代・50代が抱えがちな体型のお悩みをカバーしてくれる選び方のポイントをご紹介します。
ウエストがゴム仕様のプルオンパンツや、お腹をすっぽり包んでくれるハイウエストのデザインがおすすめです。締め付け感がなく、快適に過ごせます。
脚のラインを拾わないワイドシルエットや、ヒップ周りに適度なゆとりがあるテーパードシルエットが効果的です。サイドポケットがさりげなく視線をそらしてくれる効果も期待できます。
低身長さんは、足首を見せることで抜け感が生まれ、バランス良く見せることができます。裾にドローコードが付いていて、丈やシルエットを調整できるタイプも、様々な身長の方に対応できるので便利です。
骨格診断で似合う一本を見つける
より自分に似合うカーゴパンツを見つけるために、骨格診断を参考にしてみるのも一つの方法です。自分の骨格タイプを知ることで、スタイルアップして見える一本が選びやすくなりますよ。
骨格ストレートさん
ハリのある上質な素材で、すっきりとしたIラインを強調するストレートや緩やかなテーパードパンツがおすすめです。センタープレス入りなら、さらにスタイルアップ効果が期待できます。
骨格ウェーブさん
柔らかく軽やかな素材が似合います。重心を上げてくれるハイウエストデザインは必須。足首がフィットするテーパードやジョガータイプで、下半身にメリハリをつけると良いでしょう。
骨格ナチュラルさん
カーゴパンツが最も得意なタイプ。リネンやコットンなど、風合いのある素材で、リラックス感のあるワイドシルエットがよく似合います。丈はフルレングスがおすすめです。
このように、骨格タイプによって似合う素材やシルエットが異なります。自分の体の特徴を理解することで、より自信を持ってカーゴパンツ選びができますね。
40代・50代必見!カーゴパンツのレディースコーデ

- 大人の「きれいめカジュアル」の法則
- 相性抜群のトップスとアウター
- 足元で印象を変える靴選び
- 小物使いでコーデを格上げ
- 【カーゴパンツ レディース 50代】シーン別コーデ集
大人の「きれいめカジュアル」の法則

40代・50代がカーゴパンツをおしゃれに着こなすための最も重要なルールは、「カジュアル」と「きれいめ」のバランスを意識することです。カーゴパンツ自体がカジュアルなアイテムなので、他のアイテムで「きれいめ」要素をプラスしてあげましょう。
この「ハイ&ロー」のミックススタイルこそが、洗練された大人の着こなしを完成させる鍵。例えば、フェミニンなブラウスを合わせることで、カーゴパンツの持つ武骨さが中和され、リラックスしつつも品のある装いが簡単に作れます。

相性抜群のトップスとアウター


具体的にどんなアイテムを合わせれば良いのでしょうか。ここでは、カーゴパンツと相性抜群のトップスとアウターをご紹介します。
フェミニンなブラウス
シアー素材やフリル、ボリューム袖など、少し甘めのディテールがあるブラウスは、カーゴパンツとの甘辛ミックスコーデにぴったりです。
コンパクトなニット
ワイドシルエットのカーゴパンツには、シンプルなリブニットなど、上半身をすっきりと見せてくれるトップスを合わせると、全体のバランスが取りやすくなります。
テーラードジャケット
羽織るだけで一気にきちんと感がアップするテーラードジャケットは、カーゴパンツを格上げしてくれる究極のアイテム。オフィスカジュアルにも対応できます。
足元で印象を変える靴選び


コーディネートの印象を大きく左右するのが足元のアイテムです。靴の選び方一つで、カジュアルにもきれいめにも、自在に雰囲気を変えることができます。
例えば、ヒールやポインテッドトゥのパンプスを合わせれば、瞬時に女性らしさが加わり、お出かけ仕様のシックなスタイルに。スニーカーを合わせる定番カジュアルも素敵ですが、大人世代ならローファーやきれいめのフラットシューズを選ぶと、より洗練された印象になります。
休日やリゾートシーンでは、上品なデザインのサンダルを合わせるのもおすすめです。なりたいイメージに合わせて、靴選びを楽しんでみてください。
小物使いでコーデを格上げ
いつものコーディネートをワンランクアップさせるには、小物使いが効果的です。洗練された雰囲気をキープするためにも、小物選びには少しだけこだわりましょう。
バッグは、カジュアルなトートバッグやバックパックではなく、かっちりとしたフォルムの上質なレザーバッグを選ぶのがおすすめです。それだけで、全体の印象がぐっと引き締まります。
また、アクセサリーは華奢なゴールドやシルバーのものをプラスすると、さりげなく女性らしさを添えることができます。首元にシルクスカーフを巻いて、彩りとエレガンスを加えるのも、上級者見えするテクニックです。
大人のカーゴパンツのシーン別コーデ


ここでは、具体的なシーンを想定した、明日から真似できるカーゴパンツのコーディネート例をいくつかご紹介します。50代の方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。
エフォートレスな週末コーデ
ベージュのカーゴパンツに、上質な白Tシャツやボーダーシャツを合わせ、トレンチコートを羽織ったフレンチシックなスタイル。足元はレザースニーカーやローファーで、リラックス感と品の良さを両立させましょう。
友人とのスマートなランチコーデ
ダークカラーのテーパードカーゴパンツに、とろみ素材のシルクブラウスを合わせます。ネイビーのテーラードジャケットを肩掛けし、足元はポインテッドトゥのパンプスで決めれば、洗練された大人のランチスタイルの完成です。
ちょっと特別なお出かけコーデ
光沢のあるサテン素材のカーゴパンツを主役に。トップスはシンプルなキャミソールを合わせ、上品なツイードジャケットを羽織ります。ヒールサンダルとクラッチバッグをプラスすれば、ディナーにも対応できる華やかな装いになります。
40代・50代カーゴパンツ選びの総まとめ
この記事では、40代・50代の女性がカーゴパンツを素敵に着こなすためのポイントを解説しました。最後に、大切な要点をリストで振り返ってみましょう。
- カーゴパンツは大人世代の新たな定番アイテム
- 選ぶべきはすっきり見えするIラインシルエット
- ワイドやテーパードが体型カバーに効果的
- きれいめに着るなら「とろみ素材」や光沢素材を選ぶ
- カラーは黒・ネイビー・ベージュなどのベーシックカラーが万能
- ハイウエストやウエストゴムはお腹周りをカバー
- 骨格診断を参考にするとより似合う一本が見つかる
- ストレートさんはハリのある素材とIライン
- ウェーブさんは柔らか素材とハイウエスト
- ナチュラルさんは風合いのある素材とワイドシルエット
- コーデの基本は「きれいめ」アイテムとのミックス
- フェミニンなブラウスやジャケットと相性抜群
- 足元はヒールやローファーで大人っぽく
- 上質なレザーバッグや華奢なアクセで格上げする
- シーンに合わせて着こなしを楽しもう