エアークローゼットの評判・口コミと料金。40代・50代はどんな服が届くの?

当ページのリンクには広告が含まれています。
airClosetの口コミ・評判

エアークローゼットは会員数100万人以上、最大級のファッションレンタルサービス。

20代〜40代の働く女性や、育児に忙しいママなど幅広い女性に人気です。

  • ファッションレンタルってどういうサービス?
  • エアークローゼットってどんなサービス?
  • 安物だったり、使い古しのダサい服じゃないの?
  • コーディネートって言っても、残り物入れただけじゃないの?
  • 本当に似合う服が届くの?
  • 服を汚しちゃったらどうするの?

実際に使った人から、匿名の口コミを独自調査!ツイッターやインフルエンサーではない、公平な口コミです。

Fashion Magazine編集部の50代編集長と40代編集部員が実際にエアークローゼットを使ってみた着用画像もありますよ。

目次

ファッションレンタルとは

エアークローゼットでレンタルした服
洋服レンタルのメリット
  • 買うより安い・借りるほどお得
  • 無駄な出費を削減
  • すき間時間でカンタンにレンタル
  • クローゼットがスッキリする
  • クリーニングの手間がいらない
  • レンタルだから、いつも着ない服に挑戦できる
  • コーディネートに悩まなくなる

洋服の定額サブスクサービスが増えています。


「おしゃれをしたいけれども、買いに行く時間がない。」
「自分に似合う服がわからない」
「洋服をたくさん買ってしまって、気がついたらクローゼットに服が入りきれない」
「服の断捨離をしたい」
「サステナブルにファッションを楽しみたい」など
いろいろな理由でファションレンタルを利用する人がいます。

エアークローゼットはファッションレンタルの中でも、2015年にサービスを開始した先駆け的なサービス。

運営会社の株式会社エアークローゼット は東京証券取引所グロース市場に上場している信頼できる企業です。

エアークローゼットの特徴

エアークローゼットの特徴は、プロのスタイリストがあなたに合わせた服をコーディネートしてくれること。

毎回、プロがコーディネートした服が届くので、「どの服と合わせたらいいかわからない」と悩まないで済むことです。

ボトムス2着とトップス1着、トップス1着とボトムス2着など、着回しができる服が届くので、届いたその日から着ることができます。

\ 今なら3,456円~で3着届く初月半額キャンペーン中/

1ヶ月ごとの更新で解約の縛りなし

エアークローゼットの料金

レギュラー10,980円/月1回3着(借り放題)
ライト7,980円/月ひと月3着
ライトプラス13,980円/月1回5着(XS〜3Lサイズ)
返却手数料1回330円

エアークローゼットは3つの料金プランがあります。一番人気なのが、借り放題のレギュラーです。

レギュラーは1回に3着レンタルできて、何回でも交換できます。初月利用料は5,400円なので、まずは「レギュラー」で、何回か交換して自分の好みと合うか試してみるのがおすすめです。

1回に5着レンタルできる「ライトプラス」は、3Lサイズまで対応しています。ぽっちゃり体型の方はライトプラスがおすすめです。

エアークローゼットを使ってどんなメリットがある?

メリット

スタイリストがコーディネートした服が3着届く
1着1万円前後の服が届く
ひと月1万円程度なので被服費が抑えられる
まわりから褒められることが増える
自分では買わないような服にチャレンジできる

プロのコーディネート


エアークローゼットを利用するメリットは、なんと言ってもプロのスタイリストがコーディネートした服が届くこと!

毎日の服装で悩むのは、コーディネートですよね。

お気に入りのブラウスなのに、手持ちのスカートと合わせると太って見えるなど、コーディネートによって、おしゃれにもなるし、ダサくもなります。

その点、プロがコーディネートした服だったら安心です。

高品質な服

エアークローゼットで届く服は、1着約1万円の服が3着届きます。

ユニクロの服でも1着1万円のアイテムだったら、かなり高級な部類です。

1ヶ月の料金が、10,800円で借り放題なので、1ヶ月の料金で元が取れます。

被服費が安くなる

1ヶ月の洋服代はいくらですか?

ちょっとおしゃれしようとすると、2万円〜3万円かかってしまうのではないでしょうか。ひと月、約1万円にしようとすると、けっこう我慢しないと1万円に抑えられないですよね。

何回もローテーションすると、いつも同じ服を着ている人と思われるかもしれません。

エアークローゼットだったら、ひと月約1万円で借り放題です。まるで、30万着の服をもっているみたいですよ。

ほめられ服

エアークローゼットを使っていると、会社の人や友達から「センスいいね!」「似合っているね!」「すてき!」など褒められることが増えたという口コミもあります。

今まで、似合わないと思って選ばなかった服や、地味で無難な服ばかり選んでいたけど、プロが選んだ服を着ると褒められるのは嬉しいですね。

自分では選ばない服にチャレンジできる

ファッションレンタルでプロに洋服を選んでもらうメリットは、自分だったら選ばない服にチャレンジできることです。

自分では選ばないような色、デザインでも、届いた服を着て、まわりの評判が良かったらうれしいですよね。

目立つようなきれい系の色、いつも着ないデザインでも、チャレンジしたら似合うこともあります。

「やっぱり、似合わない」「着ると落ち着かない」という場合はすぐに返却すれば、次のコーデが届くので気が楽です。

【口コミ】エアークローゼットを利用する理由

ファッションに興味はあるものの、自分で選ぶと毎回同じようなデザインや決まった色ばかり選んでしまいがちで、同じような格好になってしまうと感じていたから。

洋服を季節ごとに買い替えたり、衣替えをしたり、クリーニングに出したりするのはお金も時間も掛かるので使ってみました。

服選びのセンスがないため、あまり服を自宅に保管して置きたくないためです。このサービスを利用すれば何も考えずに、それなりのオシャレな服を提供してくれるので私には便利だと感じたからです。

エアークローゼットのデメリットは?

デメリット

1ヶ月1万円も洋服代を使わない人にとっては高い
新品の服ではない
センスが合わない服が来ることもある

高いと感じる人もいる

エアークローゼットは、1ヶ月約1万円の料金ですが、高いと感じる人もいます。

そもそも、ひと月の被服費が1万円以下という場合は、高いと感じるかもしれません。それでも、プロのスタイリング費用込なのでお安いですよ。

返却する手間が面倒なので借りっぱなしという場合でも、月額料金の支払いがあるので買った方が安いでしょう。

新品ではない

エアークローゼットの服は、いろいろな人が利用した服です。

返却された洋服は、返却時の検品、クリーニング、保管時の検品、発送前の検品など厳しいチェックで管理されています。

24時間空調管理された倉庫でカビや色あせを防いで徹底管理された状態で、手元に届きますが、新品ではありません。

知らない誰かが着た服に、抵抗がある場合は、新品が届くファッションレンタル「メチャカリ」がおすすめです。

センスが合わない時もある

プロのスタイリストが選んだ服でも、センスが違うと感じる服もあります。

とりあえずチャレンジして着てみるのもおすすめです。どうしても違和感がある時は、返却しましょう。

エアークローゼットで届く服

エアークローゼットで届いた服 40代

エアークローゼットには300ブランド、80万着の服があります。その中から、自分に似合う服がコーディネートされて届きます。

どんな服が届く?

エアークローゼットは、カジュアルからフォーマルまで、幅広いバリエーションの洋服があります。

オフィスカジュアル、普段着、女子会、ママ会などの場面で活躍する服があります。

シンプルで着回ししやすい服が多いようです。

結婚式、二次会などフォーマルな洋服は、実店舗のエアクロエイブルがおすすめです。

サイズ

エアクロのマイページから自分のサイズと普段着ている洋服のサイズを登録します。フィット感の好みや、気にしている箇所など登録します。

トップスはSサイズだけど、パンツはMサイズを履いているなど、上下で違うサイズを着ている場合もありますよね。

きついのが嫌いだから、ゆったりめがいいなど、フィット感の好みも登録できます。

二の腕の太さが気になるとか、お尻が小さい・大きいなど気にしている箇所も登録すると、サイズを登録すると、自分に似合うコーディネートの精度が上がります。

ぽっちゃりさん向け3Lサイズ

エアークローゼットは、レギュラープランとライトプランはXS〜Lサイズに対応しています。

3Lサイズは「ライトプラス」で対応しています。

指定のブランドのコーデが届く「BRAND SELECT」

エアークローゼットの取り扱いブランドは300ブランド。

人気がある有名ブランドの洋服もレンタルに含まれていますが、何が届くかわかりません。

このブランドの服が着たい!という場合はオプション料金で、そのブランドだけでコーディネートされた服を届けてもらうこともできます。

エアークローゼット の洋服をレンタルしましたが、聞いたことがない無名ブランドの服が届くことが多かったです。

無名ブランドでも素敵な服はたくさんありますが、「このブランドの服が好き」という場合はオプションで指定ブランドにするのもおすすめです

ブランド名サイズ展開料金(税込)
airClosetラインナップ
NANO universeS・M3,960円/回
Mila OwenS・M3,960円/回
NATURAL BEAUTY BASICS・M3,960円/回
NOLLEY’SS・M3,960円/回
SNIDELS・M3,960円/回
BARNYARDSTORMS・M3,960円/回
URBAN RESEARCH ROSSOS・M3,960円/回
COLLAGE GALLARDAGALANTES・M3,960円/回
プレミアムラインナップ
ONWARDS・M・L9,900円/配送1回
ROPE’ / ADAM ET ROPE’S・M9,900円/配送1回
FRAY I.DS・M9,900円/配送1回
human womanM9,900円/配送1回

※2024年4月時点

エアークローゼットのコーディネート

エアークローゼットのメリットはプロのスタイリストにコーディネートしてもらえること。

80万着の中から、自分に似合う洋服が本当にくるのか不安に思うかもしれません。

似合う服がわかるの?

エアークローゼットを登録する時にパーソナルスタイリングの無料診断があります。診断結果は、なんと100通り!

骨格診断、パーソナルカラー、セルフイメージの3つの要素から診断されます。

骨格ウェーブだけど、クールなイメージなど、骨格診断だけだと、違和感がある洋服になることもありますよね。

骨格診断、色、セルフイメージの3要素で診断されるから、精度が高い診断結果になります。

診断結果を元に、プロがコーディネートするから似合う服になるのですね。

どうやってコーディネートするの?

エアークローゼットから届く服は3着。3着がコーディネートできるセットになっています。

エアクロのアプリに、それぞれのコーディネートアドバイスが書かれています。

合わせやすい靴の色、トップスはパンツにどうやってインするのが良いかなど、細かくコーディネート方法がかかれているのでとても参考になります。

エアークローゼットで届いた服の着用画像

実際に、エアークローゼットで届いた服をご紹介します!

ブラウン系のパンツ1着にトップス2着が届きました。トップス2枚は、暖かくて11月にぴったり。ボトムスはハイウエストで足長効果抜群です。

トップスの色は、こげ茶、ボトムスはハロウィーンのカボチャみたいな茶色。

茶系の靴と合わせるとちょうどいいかもしれませんが、靴は黒で揃えているので、少し違和感があります。

次回リクエストに「黒い靴に合うボトムスを希望」と書きました。

グレーのトップスは、いろいろなボトムスとコーディネートしやすい色とデザインでした。

トップスの後ろのデザインがポイントです。

もし汚してしまったら

レンタルした服を汚してしまったらどうしよう?と不安になりますよね。

でも、安心してください。日常的に使用する範囲の汚れは問題ありません。無償のクリーニングで対応してもらえます。

小さなシミ・小さなほつれなどは無償です。

大きなシミ、大きなほつれ、生地の破れ、ボタンなどパーツの取れは、有償になりますが、洋服の代金の10%以内なので、それほど高額にはなりません。

エアークローゼットをおすすめする人・おすすめしない人

エアクロをおすすめしない人はこんなタイプ

おすすめしない人

自分で服を選びたい人
他人が着た服に抵抗がある人
感想の記入などが面倒な人
ファッションにこだわりがある人

自分で服を選びたい人

自分でファッションを選びたい人は、エアークローゼットを利用する必要はないかもしれません。

自分に似合う服がわかっていて、選ぶのが好きなタイプの方は、自分で選ぶタイプのファッションレンタルがあるのでそちらがおすすめです。

他人が着た服に抵抗がある人

店舗で洋服を買う場合でも、他の人が試着した服は嫌という潔癖な方だけでなく、ちょっと毛玉があったり、ニオイがあったらダメという方も向いていないかもしれません。

新品だけのファッションレンタルもあるので、そちらがおすすめです。

感想の記入などが面倒な人

エアークローゼットでは、返却する時に、星で評価したり、感想を記入できます。

感想は必須ではありませんが、感想を記入した方が、自分が着たい服に近くなるようです。

ファッションにこだわりがある人

エアークローゼットの洋服は、コーディネートしやすいシンプルな服が多め。

ファッションにこだわりがある方には物足りないかもしれません。

特定のブランドの服が着たい。ハイブランドの服が着たいという方は、ハイブランドや百貨店に入っているブランドの服があるアナザーアドレスがおすすめです。

エアクロをおすすめする人はこんなタイプ

おすすめな人

プロに選んでもらいたい人
忙しくて服を買いに行く時間がない人
シンプルで普通のファッションが好きな人

プロに選んでもらいたい人

プロのスタイリストに服を選んでもらうことって、ほとんどないですよね。お金を払って、プロのスタイリストに服を選んでもらったら数万円かかります。

洋服を3着レンタルするたびに、プロのスタイリストにコーディネートしてもらえるのは贅沢じゃないですか?

自分では選ばないような洋服にチャレンジすることもできるし、気に入らなかったら返却すればいいので、買ってから、手持ちの服と合わなかったという失敗が防げます。

レンタルして気に入った服は購入もできるので、無駄がありません。

忙しくて服を買いに行く時間がない人

おしゃれが好きだけど、子供が小さくてゆっくり服を選ぶ時間がなかったり、仕事が忙しくて、洋服を選ぶ時間がない方には、エアークローゼットはとてもおすすめ。

コーディネートされた服が届くし、クリーニングの手間もかかりません。洗濯OKな服が届くので、汚れても安心です。

シンプルで普通のファッションが好きな人 

エアークローゼットの洋服は、日常的に着ることができる洋服が多めで着回しがしやすく、洗濯もできる安心な洋服です。

高い洋服は、素材が痛みやすかったり、洗濯不可だったり、お手入れが大変です。レンタルした服を汚してしまわないか、弁償になったらどうしようと気にしながら着るのも疲れますよね。

エアークローゼットは日常をおしゃれに過ごしたい方におすすめです。

まずはためしてみましょう

プロのコーディネートを、手ごろな価格で楽しめるエアークローゼット。何年も利用している方が多いのも安心ですね。

似合うが見つかるファッションサブスク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Fashion Magazineは、ファッションの悩みを減らして、ファッションを楽しむWEBメディアです。
コスパよくファッションを楽しみたい30代、体型が変わって何を着たら良いかわからなくなったアラフォーと、おば見えしたくない50代の編集部員が、実際に試した情報をお届けします。

目次