40代・50代のグリーンコーデ|パンツ・スカート・カーディガン

当ページのリンクには広告が含まれています。
40代・50代のグリーンコーデ|パンツ・スカート・カーディガン

クローゼットを開けるたびに、「今日も着ていく服がない…」とため息をついていませんか?若い頃に似合っていた服がしっくりこなくなったり、体型の変化で何を選べばいいか分からなくなったり。そんなファッション迷子になりがちな40代・50代の大人女性にこそ、ぜひ試してみてほしいのが「グリーン」のアイテムなんです。

グリーンと聞くと、「少し派手かも?」「着こなしが難しそう」と感じるかもしれません。でも、実はグリーンは私たちの肌をきれいに見せ、いつものコーデを知的で上品な印象に変えてくれる魔法の色。

この記事では、そんなグリーンの魅力を最大限に引き出す着こなし術を、パンツ・スカート・カーディガンといった定番アイテム別にご紹介します。自分に似合うグリーンの見つけ方から、具体的なコーデのコツまで、明日からすぐに試せるヒントが満載です。新しい色の力を借りて、ワンランク上の大人の着こなしを一緒に見つけてみませんか?

  • 40代・50代に似合うグリーンの選び方
  • パンツ・スカート・カーディガンの着こなし術
  • 体型カバーとスタイルアップのコツ
  • おすすめのブランドとアイテム
大人女性にもおすすめ
プチプラファッション
おしゃれでイージーケア
オンワードWEB限定
おしゃれに体型カバーできる
きれいめカジュアル

FUNNY COMPANY+

FUNNY COMPANY+

目次

40代・50代向けグリーンパンツ・カーディガンコーデ

40代・50代向けグリーンパンツ・カーディガンコーデ
POINT
  • 大人女性に似合うグリーンの選び方
  • パーソナルカラーで選ぶ似合うグリーン
  • 手持ち服と合うグリーンの配色テクニック
  • 体型カバーを叶える美シルエットパンツ
  • Iラインを作る万能ロングカーディガン
  • 信頼できるおすすめブランドを紹介

大人女性に似合うグリーンの選び方

大人女性に似合うグリーンの選び方

40代・50代の女性がグリーンを選ぶとき、ただの流行色としてではなく、自分をより魅力的に見せてくれる「戦略的な色」として捉えることが大切です。

実は、2025年の色として、日本の流行色を決めるJAFCA(日本流行色協会)が「ホライゾングリーン」という穏やかなグリーンを選びました。これは、時代が求める癒やしや希望を象徴する、知的で洗練された色なんです。

大人の女性がグリーンを身につけると、顔色がぱっと明るく見えたり、コーディネートに奥行きが生まれたりと、嬉しい効果がたくさんあります。若々しさだけでなく、落ち着いた品格や知的な印象も与えてくれるので、まさに私たち世代にぴったりのカラー。

鮮やかなグリーンから深みのあるカーキまで、様々な色合いの中から、まずは自分のお肌や雰囲気に合う一着を見つけることから始めてみましょう。

パーソナルカラーで選ぶ似合うグリーン

「グリーンは似合わないかも」と感じる方の多くは、ご自身の肌色に合わないトーンを選んでいる可能性があります。そこで役立つのが、自分の肌色タイプ(パーソナルカラー)を知ることです。大きく分けて、黄み寄りの肌を持つ「イエローベース(イエベ)」さんと、青み寄りの肌を持つ「ブルーベース(ブルベ)」さんで、似合うグリーンが異なります。自分にぴったりのグリーンを見つけると、驚くほど肌の透明感がアップしますよ。

パーソナルカラータイプおすすめのグリーン
イエローベース (イエベ)オリーブグリーン、カーキ、モスグリーンなど、黄みを感じる温かみのあるアースカラー。肌に自然に馴染み、シックで落ち着いた印象を与えます。
ブルーベース (ブルベ)ミントグリーン、ブルーグリーン、エメラルドグリーンなど、青みを感じる涼しげでクリアなカラー。肌の透明感を引き出し、爽やかで洗練された印象になります。

手持ち服と合うグリーンの配色テクニック

手持ち服と合うグリーンの配色テクニック

新しい色のアイテムを買うとき、一番気になるのが「手持ちの服と合わせられるかな?」ということですよね。

でも、ご安心ください。グリーンは意外なほどどんな色とも相性が良く、特にベーシックカラーと組み合わせるだけで、ぐっとおしゃれな印象になります。まずは基本の配色パターンを覚えて、着こなしの幅を広げていきましょう。

基本の配色パターン

グリーン × ホワイト
清潔感あふれる王道の組み合わせ。グリーンのフレッシュさが引き立ち、明るく爽やかな印象に仕上がります。顔周りを明るく見せたい時にもおすすめです。

グリーン × ブラック
モダンでシックな印象になる組み合わせです。ブラックが全体を引き締め、グリーンの色味を際立たせてくれます。きりっとした大人の着こなしが完成します。

グリーン × ベージュ
ナチュラルで優しい雰囲気になるアースカラー同士の組み合わせ。グリーンが持つ強さをベージュが和らげ、上品でリラックスしたスタイルが作れます。

グリーン × ネイビー
知的でクリーンな印象を与える洗練された配色です。お互いの色を引き立て合い、オフィスにもぴったりな品のあるスタイルが生まれます。

体型カバーを叶える美シルエットパンツ

40代・50代のパンツ選びは、シルエットがすべてと言っても過言ではありません。気になる腰回りや太もものラインを上手にカバーしながら、脚をすらっと長く見せてくれる「美シルエット」のパンツを選びましょう。グリーンをパンツで取り入れると、視線が色に集まるため、体型からさりげなく注意をそらす効果も期待できます。

ワイドパンツ

脚のラインを完全に拾わないワイドパンツは、体型カバーの強い味方。特に、美しい落ち感のあるドレープ素材を選ぶと、カジュアルになりすぎず、エレガントな印象で着こなせます。深みのあるグリーンなら、さらに大人っぽさがアップしますよ。

テーパードパンツ

腰回りや太ももにゆとりがあり、足首に向かって細くなるテーパードパンツは、下半身をすっきりと見せてくれる優秀アイテム。気になる部分を隠しつつも、もたつかない絶妙なシルエットが、きれいめなスタイルを叶えてくれます。

センタープレスパンツ

脚をまっすぐ長く見せたいなら、センタープレス入りのパンツが一番です。中央の縦ラインがIラインを強調し、スタイルアップ効果は絶大。カジュアルなトップスと合わせても、きちんと感が出るので、一本持っていると非常に便利です。

Iラインを作る万能ロングカーディガン

Iラインを作る万能ロングカーディガン

カーディガンは、私たち世代にとって単なる羽織りものではなく、体型カバーとオシャレを両立させるための戦略的なアイテムです。特にロングカーディガンは、羽織るだけで身体のサイドに縦のライン(Iライン)が生まれ、気になる腰回りやヒップをまるごとカバーしてくれます。

いつものシンプルなコーディネートにグリーンのロングカーディガンを一枚プラスするだけで、縦のラインが強調されてすっきりと痩せて見える効果が期待できます。また、素材選びも重要なポイント。毛玉ができにくいコットンやリネン、アンチピリング加工が施されたものを選ぶと、長くきれいな状態で愛用できます。

骨格ウェーブさんなど、ロング丈が苦手な方は、目線が上に集まるショート丈のカーディガンを選ぶとスタイルアップできますよ。

信頼できるおすすめブランドを紹介

いざグリーンのアイテムを探そうと思っても、どこで買えばいいか迷いますよね。ここでは、品質、デザイン、価格のバランスが良く、40代・50代の女性から絶大な支持を得ているブランドを厳選してご紹介します。

おすすめブランド3選

DoCLASSE(ドゥクラッセ)
私たち世代の体型を知り尽くしたブランド。着心地の良さと、体を美しく見せる工夫が凝らされたアイテムが豊富で、絶大な信頼を誇ります。

ur’s(ユアーズ)
きれいめで品のあるコンサバスタイルが得意なブランド。トレンド感を程よく取り入れつつ、プチプラに見えない「高見え」アイテムが見つかります。

Pierrot(ピエロ)
ベーシックな中に今っぽさを加えたアイテムが魅力。UVカットやウォッシャブルなど、機能性の高いアイテムも多く、日常使いにぴったりです。

40代・50代が輝くグリーンスカートの上品コーデ

40代・50代が輝くグリーンスカートの上品コーデ
POINT
  • 骨格診断で選ぶ運命のスカート
  • グリーン×白で作る爽やかコーデ
  • グリーン×黒で作るシックな着こなし
  • グリーンコーデに関するよくあるQ&A
  • 40代・50代のグリーンアイテム総まとめ

骨格診断で選ぶ運命のスカート

スカートを選ぶ際に、パーソナルカラーと並んでぜひ参考にしてほしいのが「骨格診断」です。

自分の骨格タイプを知ることで、スタイルが良く見える「運命の一着」に出会いやすくなります。例えば、体に厚みがありメリハリボディが特徴の「骨格ストレート」さんは、Iラインシルエットのスカートがとても得意です。

腰から広がるフレアスカートよりも、タイトスカートやストレートスカートのように、縦にまっすぐ落ちるシルエットを選ぶと、着痩せして見えます。素材は、体のラインを拾いすぎない、ハリのあるしっかりとした生地がおすすめ。自分の骨格に合ったスカートを選ぶだけで、全体のバランスが整い、洗練された印象になります。

グリーン×白で作る爽やかコーデ

グリーン×白で作る爽やかコーデ

グリーンのスカートを使ったコーディネートで、まず試してほしいのが「白」との組み合わせです。例えば、鮮やかなグリーンのタイトスカートに、クリーンな白のブラウスを合わせるだけで、清潔感あふれる爽やかな上品コーデが完成します。

この配色は、誰からも好感度が高く、失敗がないのが嬉しいポイント。足元は白やベージュのパンプスを合わせると、脚長効果も期待できます。シンプルなワンツーコーデでも、色の力でぱっと華やぎ、初夏のお出かけにぴったりのスタイルになりますよ。

バッグも白やナチュラルなカゴバッグなどを選ぶと、統一感が出て素敵です。

グリーン×黒で作るシックな着こなし

グリーン×黒で作るシックな着こなし

前述の通り、グリーンは黒と組み合わせることで、ぐっと大人っぽくシックな表情に変わります。

落ち着いた深みのあるグリーンのプリーツスカートに、黒のシンプルなリブニットを合わせてみましょう。コントラストが効いた配色が、お互いの色を引き立て合い、モダンで洗練された雰囲気を演出してくれます。

この組み合わせは、少し改まったお食事会や観劇など、きちんとした場面にも対応できるのが魅力です。アクセサリーは、ゴールド系を合わせると華やかさがプラスされ、シルバー系ならよりクールな印象に。小物使いで雰囲気を変えられるのも、この配色の楽しみの一つです。

グリーンコーデに関するよくあるQ&A

新しい色に挑戦するときは、色々な疑問が浮かびますよね。ここでは、グリーンコーデに関するよくある質問にお答えします。

グリーンは派手に見えそうで心配です…

もし派手さが気になる場合は、カーキやモスグリーンといった、落ち着いたトーンのグリーンから試してみてはいかがでしょうか。また、顔から離れたボトムス(パンツやスカート)で取り入れると、抵抗なく着こなしやすいですよ。

グリーンに合わせる小物はどんなものが良いですか?

基本的には、ベージュ、ブラウン、白、黒といったベーシックカラーのバッグや靴なら間違いありません。特にベージュやブラウンの小物は、グリーンの色味を優しく中和してくれるのでおすすめです。こなれ感を出したいなら、シルバーのアクセサリーも素敵ですよ。

40代・50代のグリーンアイテム総まとめ

この記事では、40代・50代の女性が輝くためのグリーンアイテム活用術をご紹介しました。最後に、大切なポイントをリストでおさらいしましょう。

  • ファッションの悩みはグリーンで解決できる
  • 2025年のトレンドカラーは「ホライゾングリーン」
  • パーソナルカラー診断で自分に似合うグリーンを見つける
  • イエベさんは黄み寄り、ブルベさんは青み寄りのグリーンが似合う
  • 基本の配色はホワイト・ブラック・ベージュ・ネイビーと
  • パンツは体型カバーできる美シルエットを選ぶ
  • ワイド・テーパード・センタープレスがおすすめ
  • ロングカーディガンは羽織るだけで痩せ見えする
  • Iライン効果で気になる部分をまるごとカバー
  • スカートは骨格診断を参考に選ぶと失敗しない
  • 骨格ストレートさんはIラインスカートが得意
  • グリーン×白は爽やかで好感度の高いコーデ
  • グリーン×黒はシックでモダンな印象になる
  • おすすめブランドはDoCLASSE、ur’s、Pierrot
  • 小物使いでコーディネートの印象は変えられる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Fashion Magazineは、ファッションの悩みを減らして、ファッションを楽しむWEBメディアです。
コスパよくファッションを楽しみたい30代、体型が変わって何を着たら良いかわからなくなったアラフォーと、おば見えしたくない50代の編集部員が、実際に試した情報をお届けします。

目次