骨格診断のストレートタイプさんがタートルネックを着ると、
「首が苦しそうに見える」
「顔が大きく見える」
「太って見える」など、タートルネックを着たいけれども似合わないと思っている方が多いようです。
骨格ストレートに似合うタートルネックの選び方と、太って見えないコーディネートをご紹介します!
骨格ストレートにタートルネックが似合わない3つの理由

首が短いから苦しそうに見える
骨格ストレートタイプは、首が短め。
タートルネックを着ると、首の短さが強調されて首が苦しそうに見えます。
ぴったりする素材が似合わない

メリハリボディの骨格ストレートタイプがタートルネックを着ると、ムチムチした印象になります。体にフィットするタイプのタートルネックは、二の腕や胸のラインが悪目立ちします。
オーバーサイズは着太りする

オーバーサイズの洋服を骨格ストレートタイプが着ると着太りします。上の画像のようなざっくりしたセーターを着ると太って見えてしまいます。
オーバーサイズや凹凸がある編み目のタートルネックは、体のラインが出ないのでずん胴にみえたり着太りしてしまいます。
骨格ストレートがタートルネックを着る時の3つのポイント

顔が大きく見える時は、首回りにゆとりがあるタートルネックを選ぶ
首が苦しそうに見えないためには、首まわりにゆとりがあるタートルネックを選びましょう。
タートルネックを折る時は、顔の下に素肌の首が見えるくらいに2回折るのがおすすめです。
タートルネックよりもハイネック
骨格ストレートタイプはタートルネックよりもハイネックがおすすめ。ハイネックにすると、タートルネックよりも首まわりの高さが低くなるので、首が見えてスッキリします。
黒タートルネックを着ると、引き締まって見える黒のすぐ上に、肌色の顔になってしまうので、コントラストで顔が大きく見えます。首の肌を見せると、顔が大きく見える事故を防げますよ。
ハリがある素材を選ぶ
骨格ストレートタイプは、体のラインが出るぴったりした素材が苦手。ハリがある素材で適度に体のラインを拾う素材が似合います。
骨格ストレートに似合うタートルネック
首にゆとりがある黒タートル

首まわりがゆるっとした黒タートルネック。骨格ストレートタイプはオーバーサイズを着ると着太りしてしまうので、適度に体のラインが出る素材がおすすめ。
黒タートルネックの上からジレでV字を作ってシャープなラインを出していますね。
高さが低い黒のハイネック

タートルネックよりも首回りがスッキリ見えるハイネック。首を全部隠さずに、首が見えているハイネックのセーターは骨格ストレートタイプの短い首が目立ちません。
さらにネックレスでV字を作ると、目線がネックレスに注がれるので首回りの詰まった感じがなくなります。
コーディネートアイテムのおすすめ
Vネックに偽装するネックレス

骨格ストレートタイプはVネックのセーターが似合います。タートルネックを着ている時も、アクセサリーでVのラインを作ると、タテのラインが強調されて、すっきりと着こなせます。
ネックレスは、短いチョーカーよりも長いネックレスがおすすめです。
[Pierrot] 2wayプチトップネックレス 1990円(税込)

骨格ストレートタイプがネックレスでタートルネックにV字のラインを作ってスッキリ見せるときは、ネックレスの色が重要です。タートルネックの色と同じトーンだと、アクセサリーが目立たないのでV字ラインの効果が半減します。
ベージュのタートルネックと合わせるときは、ゴールドは目立たないので、ポイントになる濃い色があるといいですね。
Cream dot公式 ロングネックレス 金属アレルギー ニッケルフリー 18kコーティング オーバル 変形 マーブル 1,490円
大人の女性向け高見えプチプラアクセ
重ね着でタテのラインを強調する

タートルネックの上にVネックやUネックを重ね着すると、タテのラインを強調してくれるので、骨格ストレートタイプがタートルネックを着た時の首の詰まり感がなくなります。
キーネックやV字のジャンパースカートは、首から胸をすっきりと見せてくれるので骨格ストレートタイプにおすすめです。ポイントは、タートルネックの色と対照的な色を重ね着することです。同じ色だと、たてのラインが目立たないので、首回りをすっきり見せる効果がなくなってしまいます。
おすすめのコーデがわからなくなったら
エアークローゼット

エアークローゼットは会員数80万人超えの人気の洋服レンタルサービスです。プロのスタイリストがコーディネートした服が送られくるので、「何が似合うかわからない」「骨格ストレート向けの洋服がわからない」という方におすすめ。
無料のパーソナルスタイリング診断は、骨格診断、パーソナルカラー、セルフイメージの要素から診断されます。診断結果からプロのスタイリストが自分に合った服をコーディネートしてくれます。
洋服を自分で選べない方や、忙しくて買い物に行く時間がない方などにおすすめです。