骨格ストレートはブラウスが似合わない?着やせする選び方

※当サイトのコンテンツには広告が含まれています。

骨格ストレートに似合うブラウス

「ブラウスを着ると太って見える」という骨格ストレートタイプさん。
素敵と思ったブラウスを着てみると着膨れしてしまう場合は、骨格ストレートの特徴がわかっていると選び方がわかりますよ。

ブラウスは上半身のイメージを決める大事なアイテム。

自分にぴったりのお気に入りのブラウスがあると、自分に自信が持てますよ。

骨格診断をしてみよう

骨格ストレートの特徴

骨格ストレートの特徴

SNSやネットの画像でステキ!と思ったブラウスを着てみたら、ガンダムみたいになってしまったら悲劇ですよね。

骨格ストレートタイプのブラウス選びは、骨格ナチュラルの特徴をよく理解して、デザイン・素材をチェックして似合う一枚を見つけることが肝心です。

骨格ストレートタイプに聞いた「骨格ストレートで良かったこと」

骨格ストレートで良かったこと

20代女性

腰が細いこと、芸能人の方に骨格ストレートが多いこと、歳をとってもシンプルな服が似合いそうなことです。

20代女性

良かったことは、・スタイルが良く見えること。・女性らしいタイトな服が似合うこと。・スタイルがセクシーに見えること。

30代女性

痩せているに限りますが、ピタッとした服が似合う。そんなに着飾らなくても骨格が派手なのでパーティーとかで目立つ。かっこいい系の服が似合う。

骨格ストレートタイプに聞いた「骨格ストレートで困ったこと」

骨格ストレートで困ったこと

20代女性

洋服によっては着膨れして見えてしまい、胸板が厚く、痩せにくいことです。

30代女性

肩幅が広く見えたり、フェミニンな服が着られなかったり、自信過剰そうに見られてしまうところです。

50代女性

似合う素材がシルク・カシミア・レザーでハリやツヤのあるものとあるが、好きな素材は綿であり好みと違う点、似合うデザインがジャストサイズとあるが、年齢的に厳しい点、「メリハリのある、グラマラスな体つきが特徴」とあるが、貧相でもいいので痩せてスッキリした体つきになりたい点、以上の3点が困っています。

骨格ストレートにおすすめのブラウスの特徴

上半身にボリュームがある骨格ストレートタイプがブラウスを選ぶ時は、上半身をすっきりさせるのがポイントです。

特に、首が短い傾向なので、首元をすっきりさせて、肩から腕にふくらみを作らないと成功します。

おすすめのブラウスの特徴

  • デコルテをすっきりと見せる
  • タテのラインを強調
  • 肩から腕にボリュームを出さない
  • 適度なハリ・とろみがある素材
  • 大胆な柄物もOK

骨格ストレートに似合うブラウス

カシュクール

骨格ストレートに似合うブラウスのデザインをまずはパーツごとに見てみましょう。

すっきりした首まわり

首回りはスッキリしたデザインが骨格ストレートにおすすめです。Vラインは首回りは首が細く見えるので、首の短さをカバーしてくれます

ブラウスやシャツのボタンを2、3個外してVラインを作るのもおすすめです。

バンドカラーのシャツ
バンドカラーのシャツ

Vラインではなくても、タテのラインを強調するシャツもおすすめ。立ち襟になっている、バンドカラーのシャツもタテのラインを強調するのでおすすめです。

ボリュームが出ない袖

骨格ストレートタイプは体に厚みがあるので、ボリュームが出ない袖がおすすめです。ギャザーがないシンプルな袖で、長袖か5分袖が似合います。

夏は肩の厚みや丸みが目立たない袖にすると太って見えません。

しなやかな素材

絹、綿、麻などのハリがあってしなやかな素材がおすすめです。

たとえ綿でも、ゴワゴワした生地の場合ははボリュームが出るので似合いません。シフォンなど透ける素材はデコルテの一部分に使われているのはスッキリします。

大胆な柄

骨格ストレートタイプは大きくて大胆な柄が似合います。ストライプでタテのラインを強調すると着痩せしてスッキリ見えます。

小さなドット柄、小花柄など小さな柄は、骨格ストレートのグラマラスな体型に負けてしまうので、大きな柄がおすすめです。

骨格ストレートに似合わないブラウス

骨格ストレートタイプが着ると事故るブラウスも知っておいて損はありません。

太って見えたり、おばさん見えしてしまうブラウスを選ばないように注意しましょう。

首もとがつまったデザイン

丸首や丸襟のブラウスは、首の短さを強調してしまいます
例外的に、立ち襟になったバンドカラーのブラウスはボタンのラインがたて線を強調するので、意外とスッキリ見えます。

肩や腕の太さや丸みを目立たせるデザイン

パブスリーブのように肩にギャザーがあるデザインは、肩のボリュームをアップさせてたくましく見えます

可愛いと思ってパフスリーブを着てもたくましく見えてしまったら逆効果になってしまいますよね。肩が出るノースリーブも、肩の部分がまっすぐなノースリーブを選びましょう。

ゴワゴワした天然素材

骨格ストレートタイプは絹や綿などの天然素材が似合うと言っても、ゴワゴワした生地、厚い生地はボリュームがでるのでおすすめしません。

麻の素材でも、たくさんギャザーがあるとボリュームが出ます。骨格ストレートタイプは素材だけではなく、素材の質感選びも重要です。

骨格ストレートに合うおすすめ秋冬ブラウス

骨格ストレートタイプに似合う秋・冬のブラウスはどんなものでしょうか?

Vラインが出せるブラウス

首まわりがすっきりするVラインを作れるブラウスは骨格ストレートタイプに、とても似合います。

白いブラウスは、顔色がきれいに見えるレフ板効果もあります。ボタンを2、3個開けて、Vラインを作りましょう

化学繊維でもシルクのようなハリとなめらかさがある生地感が高級感がある骨格ストレートに似合います。

ボリュームスリーブ

肩からふくらんだパフスリーブは肩をたくましくみせますが、肩より下にポイントがあるボリュームスリーブなら骨格ストレートさんにもおすすめ。

ボウタイ

ボウタイブラウス リボン結びをしないボウタイブラウスもたてのラインを作れるのでおすすめ。

スキッパー

えりを抜くことで、首回りをすっきりさせて、体のラインをひろわないスキッパーもおすすめです。
オーバーサイズにならないサイズ感を選びましょう

骨格ストレートに合うおすすめ春夏ブラウス

ブラウス1枚で過ごせる春夏はブラウス選びが重要!
肩と腕に丸みがる骨格ストレートタイプはどんなブラウスが似合うでしょうか?

大きな水玉のブラウス

水玉のワンピース

骨格ストレートは大胆で大きな柄が似合います。
ブラウス1枚で過ごすのにちょうどいい気温の時は、下着が透ける心配がない柄物のブラウスがおすすめ。

ノースリーブ

骨格ストレートタイプは肩を出さない方が着痩せして見えますが、暑い季節はそうも言ってられません。肩を出すノースリーブは直線的なラインを選びましょう。

肩が露出が多いアメリカンスリーブは、たくましく見えてしまいます。

スクエアスリーブ

スクエアスリーブは小さくて四角いそでがついています。フレンチスリーブのようにヒラヒラをせずに、直線的です。タテのラインを強調してくれるのでおすすめです

骨格ストレートに似合う服がわからない人におすすめの洋服レンタル

骨格ストレートに似合う服の特徴がわかっても、ひとつひとつの洋服を見て、似合うかどうか判断するのは難しいですよね。

一体何を着れば良いのか、どんな組み合わせおしゃれに見えるのか…。そんな悩みを解消するために、プロのスタイリストが考えたコーディネートが届くファッションレンタルを利用するのがおすすめです。

あなたの代わりにスタイリストがコーディネートを考えてくれるので、洋服を選ぶ時間を大幅に減らすことができます。さらに、選ばれたアイテムがあなたの手元に届きます。これで、悩まなくてもおしゃれを楽しむことができますよ。

エアークローゼット

エアークローゼットでレンタルした服

スタイリストが洋服をコーディネート してくれるエアクローゼット

「エアークローゼット」は、あなたのファッションをプロのスタイリストがコーディネートしてくれるファッションレンタルサービスです。

気になるアイテムをリクエストすると、あなたのスタイルに合わせた、プロのスタイリングによるコーディネートセットがお手元に届きます。自分らしいおしゃれを心ゆくまで楽しむことができますよ。

7タイプの骨格診断で似合う服をセレクト

エアークローゼット 公式

国内最大級のファッションサブスクサービス

-骨格ストレート