ストールは、冬だけのアイテムではありません。夏でも涼しげでおしゃれなストールを使えば、シンプルなトップスやワンピースにアクセントをつけたり、冷房対策や日焼け対策にもなったりします。
でも、ストールの巻き方を間違えると、おばさんっぽく見えてしまうこともあります。
そこで、夏にぴったりなストールの巻き方と、おばさんストールを回避するコツをお伝えします。
おばさんストールを回避するポイント
かわいい色を避ける
甘いピンクや水色のストールはかわいいですが、かわいい色が顔色をきれいに見せてくれるとは限りません。ストールは顔の近くで巻くので、自分の顔色がきれいに見える色を選びましょう。
定番の白、キャメル・モカ・グレーなどのダークな色、オレンジ・グリーンなどハッキリした色がおすすめです。
小花柄やクラシックな柄を避ける
かわいい小花柄や、ペイズリー柄などクラシックな柄もおばさんストールになる危険があります。
シンプルなデザインや大胆な柄を取り入れることで、おばさんっぽさを脱却できます。無地のストールがオススメです。
貧弱なストールを避ける
ボリュームがない貧弱なストールは、コーディネートに存在感が出ずおばさんストールになりやすいため、避けるようにしましょう。
しっかりとした素材感のあるストールや、極薄で大判のストールを選ぶと、程よいボリューム感が出ておしゃれに見えます。
おしゃれなストールの巻き方は?
ストールのおしゃれな巻き方は、きちんとたたんで首に巻かないことです。ストールを折ってから首に巻くと真面目な印象になります。
ストールをクシャっとつかんで、首に巻くと、ふんわりとボリュームがでておしゃれに見えます。
ボリュームがないと貧相に見えてしまうので、ストールを一度広げてから、ギャザーをつくるように雑にまとめて首にまくのがおすすめです。
動きを出したい時は、ストールを斜めにしてギャザーを寄せるようにまとめてから首に巻くと、ストールの先端が細くなって動きがでますよ。
40代・50代におすすめのストール:リネン
ASAUCE MELER(アソースメレ)のリネンストール
ASAUCE MELERのリネン100%ストール。チクチクしないで肌触りがよいリネンです。
光沢感があるので、ダークな色合いでも顔色が暗くなりません。
ASAUCE MELER(アソースメレ)のアクセントカラーになるストール
着こなしのアクセントになるきれい色のストール。ダークな色のファッションに差し色として使えます。
長めのフリンジは、職人が手作業で丁寧にカットしている味のあるストールです。
CITRUS (シトラス)のドット柄ストール
手刺繍の水玉模様は、大きさにバラツキがあるのもハンドメイドの面白さ。
インドのスカーフブランドCITRUS のリネンストールです。
40代・50代におすすめのストール:シルク&リネン
ASAUCE MELER(アソースメレ)モダールシルクリネンのストール
繊細な極細の糸で織ったモダールシルクリネンのストール。長さ190センチ×幅140センチの大判サイズですが、首に巻いてもボリュームが出過ぎない透けるような薄さです。
40代・50代におすすめのストール:コットン
ASAUCE MELER(アソースメレ)のコットンリネンストール
スーピマコットンとリネンのサマーツイードのような織目のストール。
夏だけではなくロングシーズン使える肌触りのいいストールです。
40代・50代におすすめのストール:ヘンプ
ASAUCE MELER(アソースメレ)のヘンプ(植物繊維)ストール
肌に優しいソフトヘンプのストール。温かみのあるカラーは、夏の日差しにも秋の紅葉にも映えるきれいな色です。