大きいサイズの着圧レギンス決定版!XL以上の選び方

当ページのリンクには広告が含まれています。
大きいサイズの着圧レギンス決定版!XL以上の選び方

「自分に合う大きいサイズの着圧レギンスが見つからない…」「ぽっちゃり体型でもスッキリ快適に履けるものが欲しい」そんなお悩みを抱えていませんか?

せっかく着圧レギンスを試してみようと思っても、サイズが合わなかったり、履き心地が悪かったりすると残念ですよね。

特にXL以上の大きいサイズとなると、選択肢が限られているように感じて、どれを選べば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

この記事では、そんなあなたのために、大きいサイズの着圧レギンス選びで失敗しないためのポイントから、目的別におすすめのアイテムまで、詳しく解説していきます。

  • 大きいサイズの着圧レギンス選びで失敗しないための重要ポイント
  • ぽっちゃり体型に合う着圧レギンスの特徴と選び方
  • ライフスタイルや目的に合わせた最適な製品の見つけ方
  • 人気ブランド6製品の徹底比較とそれぞれの長所・短所
目次

大きいサイズの着圧レギンス|失敗しない選び方

大きいサイズの着圧レギンス|失敗しない選び方
POINT
  • 大きいサイズ選びで重要な3つのポイント
  • ぽっちゃり体型に合う着圧レギンスとは?
  • 着圧レベル(hPa)の目安と選び方
  • 素材と機能性で快適さが変わる
  • ライフスタイルに合わせた選び方

大きいサイズ選びで重要な3つのポイント

大きいサイズの着圧レギンス|大きいサイズ選びで重要な3つのポイント

大きいサイズの着圧レギンスを選ぶとき、ただ「XL」と書かれているだけで選んでしまうのは少し待ってください。

本当に大切なのは「フィット感」「快適性」「耐久性」という3つの要素です。特に私たちの体型では、ヒップや太もものサイズが合うかが重要になります。

商品のサイズ表をしっかり確認し、ご自身のヒップや太ももの一番太い部分のサイズと照らし合わせることが、失敗しないための第一歩です。

また、ウエスト部分が丸まってきたり、生地がすぐに薄くなったりしないかなど、長く快適に使えるかどうかも見極めたいポイントですね。

選び方の基本

まずはご自身の正確なサイズ(特にヒップと太もも)を測り、商品のサイズ表としっかり比較することから始めましょう。

その上で、日々の生活で無理なく続けられる快適な履き心地の製品を選ぶことが大切です。

ぽっちゃり体型に合う着圧レギンスとは?

ぽっちゃり体型の方が着圧レギンスを選ぶ際には、特にウエスト周りの仕様に注目するのがおすすめです。

お腹をすっぽりとカバーしてくれるハイウエスト設計のものや、食い込みを防いでくれる幅広のウエストバンドを採用しているモデルは、長時間の着用でも苦しくなりにくく快適です。素材の伸縮性も大切なポイント。

ナイロンやポリウレタンといった伸縮性の高い素材が使われているかどうかもチェックしましょう。無理な締め付けは続かない原因になるため、自分の体型に優しくフィットしてくれるものを見つけることが重要です。

ウエスト部分がクルクル丸まってこないタイプだと、一日中ストレスなく過ごせますよね。

着圧レベル(hPa)の目安と選び方

着圧の強さは「hPa(ヘクトパスカル)」という単位で表されますが、この数値が全てではありません。大切なのは、ご自身の目的や体調に合った着圧レベルを選ぶことです。

例えば、初めて着圧レギンスを試す方や、リラックスタイムに使いたい方は、10~20hPa程度の比較的穏やかな着圧のものから始めるのが良いでしょう

。一方で、長時間の立ち仕事によるむくみ対策や、運動時のサポートを求めるなら、足首部分が20hPa以上ある段階着圧設計のものが効果的です。

数値が公開されていない製品も多いですが、その場合は「しっかり着圧」「程よいサポート」といったメーカーの表現や口コミを参考にするのも一つの方法です。

素材と機能性で快適さが変わる

着圧レギンスは直接肌に触れるものだからこそ、素材や機能性にもこだわりたいですよね。

特に汗をかきやすい季節や運動時に使用する場合は、吸汗速乾性のある素材がおすすめです。また、UVカット機能が付いていると、屋外での活動でも安心。

冬場には、吸湿発熱素材や裏起毛といった保温機能のあるものが重宝します。静電気防止機能がついていると、スカートとのまとわりつきも気になりません。このように、利用するシーンを想像しながら、自分にとって嬉しい機能が付いているかを確認すると、より満足度の高いお買い物になりますよ。

ライフスタイルに合わせた選び方

大きいサイズの着圧レギンス|失敗しない選び方 ライフスタイルに合わせた選び方

あなたの生活スタイルによって、最適な着圧レギンスは変わってきます。ここでは、具体的なシーンごとにおすすめのタイプをご紹介します。

日常使いやウォーキングがメインの方

毎日履くことを考えると、過度な締め付けがなく、一日中快適に過ごせるものが一番です。動きやすさを重視した設計や、履くだけでカロリー消費をサポートしてくれるような機能性レギンスがぴったりです。

ジムでのトレーニングやスポーツで使いたい方

運動中のパフォーマンスをサポートしてくれる機能が重要になります。骨盤をサポートしたり、筋肉の動きを助けるテーピング設計が施されたりしているスポーツ専用モデルを選びましょう。吸汗速乾や消臭機能も必須ですね。

とにかく見た目をスッキリさせたい方

特別な日のために、強力な補正力でボディラインを整えたいというニーズもありますよね。そうした場合は、ウエストから脚まで広範囲をカバーし、強力な着圧で瞬時にスタイルアップを叶えてくれる製品がおすすめです。ただし、履き心地とのバランスは考慮が必要です。

XL以上の着圧レギンス|目的別おすすめ6選

XL以上の着圧レギンス|目的別おすすめ6選
POINT
  • 日常使いや軽い運動におすすめ
  • アクティブな活動やスポーツに最適
  • 強力な補正力でスタイルアップ
  • 暖かさと快適さを両立したいなら
  • 着圧レギンスに関するよくある質問
  • まとめ:大きいサイズの着圧レギンス選び

ここからは、数ある製品の中から、XL以上の大きいサイズ展開がある人気の着圧レギンスを6つ厳選し、「こんな人におすすめ!」という視点でご紹介していきます。それぞれの特徴を比較して、あなたにぴったりの一枚を見つけてくださいね。

製品名サイズ展開主な用途特徴
グンゼ RIZAPL-LL (~103cm)日常活動ブランドの信頼性、快適な着圧
スリムウォーク Beau-ActyL-LL (~105cm)スポーツ運動サポート機能、美尻効果
メディキュットL-LL日常活動医療的背景、抵抗テーピング
LADYFIT2L-3L日常使い大きいサイズ特化、高コスパ
グラマラスパッツプラスサイズ (~110cm)ボディシェイピング非常に強い着圧、広範囲カバー
ジニエ ウォームS~4L (~126cm)防寒・日常圧倒的なサイズ展開、暖かさ

日常使いや軽い運動におすすめ

毎日の生活の中で無理なく脚のケアをしたい、という方には、信頼できる大手ブランドの製品がおすすめです。快適な履き心地と機能性のバランスが良く、日々のパートナーとして活躍してくれます。

グンゼ RIZAP

「はいて歩いてカロリー消費アップ」というコンセプトが魅力のレギンスです。

大手アパレルメーカー「グンゼ」製ならではの品質と、RIZAPブランドの信頼感が合わさっています。着圧は比較的穏やかで、動きやすさと快適さを重視する方にぴったり。長時間の着用でも疲れにくいので、お仕事や家事、ウォーキングなど、日常のあらゆるシーンで活躍します。

メディキュット おそとでエニタイムエクササイズ

英国の医療用ストッキングにルーツを持つメディキュットは、その科学的根拠に基づいた設計が最大の強みです。

おそとでエニタイムエクササイズは、歩行時に抵抗力を与える「抵抗テーピング」機能が特徴。日常の動きをエクササイズに変えてくれる感覚は、健康意識の高い方に支持されています。ブランドの安心感を重視する方におすすめです。

アクティブな活動やスポーツに最適

ジムでのトレーニングやヨガ、ランニングなど、アクティブに体を動かすのが好きな方には、スポーツに特化した設計のレギンスが欠かせません。パフォーマンス向上と美しいシルエットの両方を叶えてくれる製品を選びましょう。

スリムウォーク Beau-Acty

スポーツ時の動きを科学的に分析して作られた、まさに「動くため」の着圧レギンスです。

骨盤を支え、脚の運びをスムーズにする「Wムーブアップ設計」が特徴。さらに、気になるお尻をキュッと持ち上げてくれる3Dヒップアップ設計も嬉しいポイントです。吸汗速乾やUVカット機能も備わっており、快適に運動に集中できます。

Amazon限定で大きいサイズが提供されている点も注目です。

強力な補正力でスタイルアップ

「とにかく今すぐこのラインをどうにかしたい!」という、見た目の変化を最優先に考える方には、SNSでも話題の強力な補正力を誇るレギンスが選択肢になります。ただし、その効果と引き換えに、履き心地や着用のしやすさには注意が必要です。

グラマラスパッツ

着圧レギンスの中でもトップクラスの着圧の強さで知られる製品です。

最大の特徴は、バストのすぐ下から足首までを1枚でトータルケアできるオールインワン設計。ぽっこりお腹から太もも、ふくらはぎまで、下半身全体を強力に引き締め、着用した瞬間にシルエットの変化を実感できると人気です。大きい方向けの「プラスサイズ」が用意されているのも強み。

ただし、非常に着圧が強いため、履くのが大変という声や、耐久性に関する指摘があることも知っておきましょう。

正直レビュー

グラマラスパッツは、その効果の高さから絶大な人気を誇りますが、その分「履くのが一苦労」「すぐに破れてしまった」という声も少なくありません。

購入する際は、こうしたデメリットも理解した上で、それでも試してみたいかを検討するのがおすすめです。

暖かさと快適さを両立したいなら

着圧による補正もしたいけれど、それ以上に冬の寒さ対策や、締め付けすぎない快適な履き心地を重視したい、という方も多いのではないでしょうか。そんなニーズに特化した製品もあります。

LADYFIT

「大手ブランドのL-LLではサイズが合わない…」という方に向けた、2L-3Lというサイズ展開が最大の魅力です。

お腹をすっぽりカバーするハイウエスト設計で、冷え対策にもなります。まさに、大きいサイズを探していた方のための「隠れた名品」と言えるかもしれません。

ジニエグラマーシェイプウォームレギンス

 ジニエグラマーシェイプウォームレギンス 3枚セット

この製品の最大の強みは、Sからなんと4L(ヒップ126cmまで対応)という圧倒的なサイズ展開と、その暖かさです。

裏地にフリース素材を使用した「あったかインナー」としての機能が非常に高く、着圧は穏やか。厳しい着圧は苦手だけど、優しいサポート感と冬の寒さ対策を両立したい、という方に最適な一枚です。

着圧レギンスに関するよくある質問

ここでは、着圧レギンスに関して多くの方が疑問に思う点についてお答えします。

履くのがとても大変なのですが、コツはありますか?

はい、いくつかコツがあります。まず、履く前に製品を両手でたぐりよせ、つま先からかかとへとゆっくり通します。その後、膝まで左右均等に引き上げ、最後に股下をしっかり合わせてからウエストまで引き上げるとスムーズです。焦らず、少しずつ引き上げるのがポイントですよ。

洗濯はどのようにすれば良いですか?

製品の寿命を長持ちさせるためには、洗濯ネットに入れて、おしゃれ着洗いなどの優しいコースで洗濯するのがおすすめです。乾燥機の使用は生地を傷める原因になるため、風通しの良い日陰で干すようにしましょう。詳しくは製品についている洗濯表示を確認してくださいね。

就寝時に履いても大丈夫ですか?

日中用の着圧レギンスは、就寝時の着用が推奨されていない場合が多いです。寝ている間は、体にかかる圧力が起きている時と異なるため、専用の夜用レギンスを使用するようにしましょう。今回ご紹介した製品の中にも「就寝時の着用はしないでください」と明記されているものがありますので、使用上の注意を必ず確認してください。

まとめ:大きいサイズの着圧レギンス選び

この記事では、XL以上の大きいサイズの着圧レギンスについて、選び方のポイントから目的別のおすすめ製品まで詳しくご紹介しました。最後に、大切なポイントをリストでおさらいしましょう。

  • 大きいサイズの着圧レギンス選びで唯一の正解はない
  • 自分の体型、ライフスタイル、目的に合わせて選ぶことが最も重要
  • 選ぶ際の3大要素は「フィット感」「快適性」「耐久性」
  • 購入前には必ず自身のヒップと太もものサイズを測る
  • ぽっちゃり体型の方はハイウエストや幅広バンドがおすすめ
  • 着圧レベル(hPa)は目的によって最適なものが異なる
  • 初めての方は比較的穏やかな着圧から試すのが安心
  • 吸汗速乾や保温など利用シーンに合わせた機能性もチェック
  • 日常使いなら「グンゼ RIZAP」や「メディキュット」が快適
  • スポーツ時には「スリムウォーク Beau-Acty」が最適
  • 真の大きいサイズ(2L以上)なら「LADYFIT」や「ジニエ」
  • 最大限の補正力を求めるなら「グラマラスパッツ」という選択肢も
  • ただしグラマラスパッツは着用の大変さや耐久性に注意が必要
  • 暖かさと快適さを最優先するなら「ジニエ」が圧倒的におすすめ
  • この記事を参考にあなたにぴったりの一枚を見つけてください
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Fashion Magazineは、ファッションの悩みを減らして、ファッションを楽しむWEBメディアです。
コスパよくファッションを楽しみたい30代、体型が変わって何を着たら良いかわからなくなったアラフォーと、おば見えしたくない50代の編集部員が、実際に試した情報をお届けします。

目次