40代・50代女性におすすめ!白シャツ・ブラウスコーデとブランド

当ページのリンクには広告が含まれています。
白シャツコーデとおすすめブランド

クローゼットに眠っている白シャツ、どう着こなせばいいか悩んでいませんか?

「何を着ても似合わなくなった…」と感じることが増える40代・50代の女性にこそ、実は白シャツが最強の味方になってくれるんです。

この記事では、大人の女性が知っておきたい40代・50代 白シャツの選び方から、人気のレディース ブランド、そして明日から真似したくなる素敵な白シャツコーデまで、詳しくご紹介します。あなたにぴったりの一枚を見つけて、ファッションをもっと楽しみましょう。

  • 40代・50代の悩みに白シャツが効く理由
  • 体型をきれいに見せる白シャツの選び方
  • マンネリ打破する白シャツの着こなし術
  • おすすめの人気ブランドとアイテム
大人女性にもおすすめ
プチプラファッション
おしゃれでイージーケア
オンワードWEB限定
おしゃれに体型カバーできる
きれいめカジュアル

FUNNY COMPANY+

FUNNY COMPANY+

目次

40代・50代女性におすすめの白いシャツ・ブラウス

POINT
  • なぜ今、大人の女性に白シャツなのか
  • 体型変化をカバーする選び方のコツ
  • 40代・50代向け白シャツの着こなし
  • 透け問題を解決するインナー選び
  • こなれ感を出す着こなしテクニック
  • 白シャツコーデを格上げする小物使い

なぜ今、大人の女性に白シャツなのか

年齢を重ねると、肌のくすみや体型の変化から「今まで似合っていた服がしっくりこない」と感じることがありますよね。そんな悩みを抱える40代・50代の女性にこそ、白シャツがおすすめです。

白いシャツは、顔周りをパッと明るく見せてくれる「レフ板効果」があり、肌のくすみを飛ばして健康的でフレッシュな印象を与えてくれます。また、上質で適度なハリのある生地は、気になる体のラインを拾いすぎず、すっきりと美しいシルエットを作ってくれるんです。

流行に左右されない普遍的なアイテムでありながら、着こなし方次第でトレンド感も出せるのが白シャツの魅力。一枚持っているだけで、日々のコーディネートに自信と安心感をもたらしてくれますよ。

体型変化をカバーする選び方のコツ

大人の女性が白シャツを選ぶ際に最も重要なのは、今の自分の体型に合ったシルエットを見つけることです。体を隠そうとして大きすぎるサイズを選ぶと、かえってだらしなく見えてしまうことも。

ポイントは、体のラインを拾いすぎない「付かず離れず」の絶妙なサイズ感です。肩のラインが落ちすぎていないか、バストや背中周りが窮屈でないかをチェックしましょう。

また、素材選びも大切です。適度な厚みとハリのあるコットンや、しなやかなツイル素材は、肉感を拾いにくく、品のある着こなしをサポートしてくれます。ヒップ周りを自然にカバーしたい場合は、後ろの着丈が少し長めになったデザインを選ぶのもおすすめです。

シルエット選びのポイント

・タイトすぎず、大きすぎないジャストフィットを選ぶ

・体のラインを拾いにくい、ハリのある素材を選ぶ

・ヒップをカバーするなら後ろが長いデザインも◎

40代・50代向け白シャツの着こなし

40代・50代の白シャツの着こなしは、「抜け感」と「きちんと感」のバランスが鍵となります。例えば、ボタンを2つほど開けてデコルテを見せたり、袖を無造作にまくって手首を見せるだけで、一気にこなれた印象になります。

ボトムスは、きれいめのテーパードパンツを合わせれば知的で上品なオフィススタイルに。休日は上質なデニムと合わせて、洗練された大人カジュアルを楽しむのも素敵です。

全身をゆるいシルエットでまとめると着膨れして見える可能性があるため、トップスかボトムスのどちらかをすっきりさせると、メリハリのあるバランスの良い着こなしが完成します。

透け問題を解決するインナー選び

白シャツを着る上で避けられないのが「インナーの透け問題」です。多くの方がやりがちなのが、白いインナーを合わせること。実はこれ、肌の色とのコントラストでかえってインナーの存在を目立たせてしまうんです。

正解は、ベージュやモカ、ライトグレーといった自分の肌色に近い色のインナーを選ぶこと。肌とインナーの色がなじむことで、シャツの上から透けて見えにくくなります。

また、インナーの形も重要です。縫い目のないシームレスタイプのキャミソールやタンクトップを選べば、シャツにラインが響かず、よりクリーンで洗練された着こなしになりますよ。

Q. 白シャツに合わせるインナーの色は何が正解?

A. 白ではなく、ベージュやモカなど、ご自身の肌の色に近いカラーがおすすめです。肌とインナーの境界線が目立たなくなり、透けにくくなります。

Q. インナーの素材や形はどう選べばいい?

A. 縫い目がないシームレスタイプで、表面がつるっとした素材のものがおすすめです。キャミソールやタンクトップ、ブラトップなど、アウターに合わせて選びましょう。

こなれ感を出す着こなしテクニック

いつもの白シャツスタイルをワンランクアップさせる、簡単なテクニックをご紹介します。

まずは「抜き襟」。襟を少し後ろに引くようにして着るだけで、うなじがきれいに見え、女性らしい抜け感が生まれます。次に「フロントタックイン」。シャツの前の裾だけをボトムスに入れ、後ろは出すスタイルです。ウエスト周りをすっきり見せつつ、気になるヒップラインはカバーできる便利なテクニックです。

これらの小さな工夫を凝らすだけで、白シャツが「制服」っぽく見えるのを防ぎ、ぐっとおしゃれな雰囲気になります。ぜひ試してみてくださいね。

白シャツコーデを格上げする小物使い

シンプルな白シャツコーデは、合わせる小物で印象が大きく変わります。大人の女性なら、アクセサリーで上質感をプラスするのがおすすめです。

例えば、開いた襟元にシンプルなゴールドやシルバーのチェーンネックレスを合わせると、モダンで洗練された印象に。上品なパールネックレスも、顔周りを華やかに見せてくれるので素敵です。

また、首元にシルクスカーフを巻いたり、上質なレザーベルトでウエストマークするのも効果的。バッグや靴も、質の良いものを選ぶとコーディネート全体が引き締まり、ぐっと高見えしますよ。

人気ブランドと白いシャツ・ブラウスのコーディネート

POINT
  • 手の届くハイクオリティブランド3選
  • 投資価値のあるプレミアムブランド
  • レディース ブランド選びのポイント
  • きれいめオフィススタイル
  • 大人の休日カジュアルスタイル

手の届くハイクオリティブランド3選

「どこで服を買えばいいかわからない」という方へ、品質と価格のバランスが良く、大人の女性が安心して選べるブランドを3つご紹介します。

UNIQLO(ユニクロ)

高品質なベーシックアイテムの代名詞。特に「エクストラファインコットンシャツ」は、上質な素材感と洗練されたシルエットで人気です。毎シーズン、時代に合わせてシルエットが更新されるため、古臭くならず、常に現代的な着こなしが可能です。

無印良品

自然体で心地よいスタイルを提案するブランド。「洗いざらしオックスフォードシャツ」は、購入した日から肌になじむようなこなれた風合いが魅力。オーガニックコットンなど素材へのこだわりも強く、リラックスした大人の日常着にぴったりです。

DoCLASSE(ドゥクラッセ)

大人の女性の体型を美しく見せる服作りがコンセプト。体型の悩みに寄り添い、すっきり見えるよう計算されたカッティングやデザインが特徴です。機能的な素材を使ったアイテムも多く、着心地の良さも人気の理由です。

投資価値のあるプレミアムブランド

「一枚で様になる、特別な白シャツが欲しい」という方には、長く愛用できるプレミアムブランドがおすすめです。上質な素材と計算され尽くしたシルエットは、着るだけで自信を与えてくれます。

Frank & Eileen(フランク&アイリーン)

引用:HAPPY PLUS

シャツ専門ブランドとして絶大な人気を誇ります。イタリアの最高級生地を使用し、計算された抜け感が魅力。特に、ゆったりとしたボーイフレンドフィットの「EILEEN」モデルは、体型を拾わず、着るだけでこなれた雰囲気を演出できると評判です。

Ralph Lauren(ラルフローレン)


時代を超えて愛されるアメリカントラッドの象徴。胸のポニーロゴは、品質とクラシックなスタイルの証です。特にオックスフォード生地のボタンダウンシャツは、丈夫で着るほどに体に馴染み、長く付き合える一枚になります。

レディース ブランド選びのポイント

レディースブランドで白シャツを選ぶ際は、ブランドがターゲットとする年齢層やコンセプトを理解することが大切です。若い世代向けのブランドでは、デザインが可愛すぎたり、生地が薄すぎたりすることがあります。

一方で、40代・50代の体型やライフスタイルを考慮して作られたブランドは、着心地の良さや体型カバー力、手入れのしやすさなど、大人の女性に嬉しい工夫が凝らされていることが多いです。

価格だけでなく、素材の質、縫製の丁寧さ、そして自分の体型に合うシルエットかどうかを総合的に判断して、長く愛せる「My定番」を見つけてくださいね。

ブランド価格帯(目安)特徴
UNIQLO約3,000円~5,000円コストパフォーマンスに優れ、素材やデザインの選択肢が豊富。
無印良品約3,000円~5,000円オーガニックコットンなど自然素材へのこだわりと、こなれた風合いが人気。
Frank & Eileen約35,000円~55,000円イタリアの最高級生地を使用。計算された抜け感のあるシルエットが魅力。
Ralph Lauren約20,000円~30,000円流行に左右されない定番デザイン。耐久性に優れ、長く愛用できる。

きれいめオフィススタイル

白シャツは、オフィススタイルに欠かせないアイテムです。信頼感と清潔感を演出したい場面で大活躍します。

おすすめは、白シャツにセンタープレス入りのテーパードパンツやワイドパンツを合わせるコーディネート。知的で洗練された印象になります。ジャケットを羽織れば、よりフォーマルな場面にも対応できます。

アクセサリーは控えめなものを選び、上質なレザーのバッグやパンプスを合わせることで、全体の格が上がり、デキる大人の女性の雰囲気を演出できますよ。

白シャツと黒のパンツのモノトーンコーデは、Vネックのニットベストを重ねると一気に今年らしくなりますね!

大人の休日カジュアルスタイル

休日のリラックスしたシーンでも、白シャツは活躍します。いつものTシャツを白シャツに変えるだけで、カジュアルな中にも品のあるスタイルが完成します。

定番は、上質なストレートデニムとの組み合わせ。足元はきれいめな白スニーカーやローファーを合わせると、ラフになりすぎず、洗練された印象に。夏場は、リネン素材の白シャツをTシャツの上にラフに羽織るのも素敵です。日除けや冷房対策にもなり、一石二鳥ですよ。

フレアスカートと合わせて、とことん女性らしい着こなしを楽しむのもおすすめです。

まとめ:40代・50代女性におすすめの白いシャツ・ブラウス

この記事では、40代・50代の女性が白シャツをおしゃれに着こなすためのポイントをご紹介しました。最後に、内容をリストで振り返ってみましょう。

  • 白シャツは顔色を明るく見せるレフ板効果がある
  • ハリのある素材は体型を拾いすぎずきれいに見せる
  • シルエットはタイトすぎず大きすぎないサイズ感が重要
  • インナーは白ではなく肌なじみの良いベージュ系を選ぶ
  • 縫い目のないシームレスインナーがおすすめ
  • 袖まくりや抜き襟で「抜け感」を演出する
  • フロントタックインはスタイルアップと体型カバーを両立
  • きれいめパンツでオフィススタイルに
  • 上質なデニムで洗練された休日カジュアルに
  • アクセサリーや小物で上質感をプラスする
  • ユニクロや無印良品はコスパの良い選択肢
  • フランク&アイリーンは投資価値のある一枚
  • 自分の体型やライフスタイルに合うブランドを選ぶことが大切
  • 白シャツを味方につければファッションはもっと楽しくなる
  • 自信を持って自分らしい着こなしを見つけよう
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Fashion Magazineは、ファッションの悩みを減らして、ファッションを楽しむWEBメディアです。
コスパよくファッションを楽しみたい30代、体型が変わって何を着たら良いかわからなくなったアラフォーと、おば見えしたくない50代の編集部員が、実際に試した情報をお届けします。

目次