こんにちは、皆さん!毎日暑い日が続いていますね。
気温が35度を超えるような真夏日、そんな暑い日でも涼しく、そしておしゃれに過ごす方法があります。そう、それはあなたの服選びとコーディネート次第です!今日は40代・50代の女性たちに向けて、暑い夏でも心地よく過ごせるファッションのコツをお伝えします。
涼しい素材選びから、体型をカバーするデザイン、そして最適なコーディネートまで詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
35度超えの日を快適に過ごす服は?
素材
暑い夏に打ち勝つための一手段として、素材選びは重要です。やっぱり、通気性と吸湿性が良いものがおすすめ。
具体的には、リネン、コットンなどの自然素材がピッタリですね。これらの素材は汗をすぐに吸収してくれて、体温を自然に冷やしてくれます。そして、肌触りも良いので、暑い日でも一日中ラクに過ごせます。
さらに、自然素材は吸湿速乾性にも優れているので、サラサラ感が続くのがポイント。敏感肌の人でも安心して着られますよ。
風通しが良いデザインやシルエット
暑い日は、身体にピッタリとした服よりも、ゆったりとしたデザインが快適ですね。たとえば、オーバーサイズのシャツやブラウスは、風が通りやすく、さらっとした着心地が魅力的。また、トップスをアウトにすることで、さらに涼しげな印象に。自然と風が通ることで、体温調節もバッチリです。
そして、半袖やノースリーブ、ワイドパンツなど、体の動きを妨げないゆるっとしたアイテムもおすすめ。風が体に当たりやすく、一日中涼しく過ごすことができます。要するに、ゆったりしたデザインと適度な肌見せが、涼しいコーデのポイントですね。
コーディネート
夏の暑い日には、全体のコーディネートにひと工夫が求められます。第一に、明るい色彩を基調としたファッションを選びましょう。
白やパステルカラー、ライトブルーなどは、太陽の熱を反射し、体感温度を下げてくれます。暗い色は太陽の光を吸収しやすいため、暑さを感じやすくなることも覚えておきましょう。
さらに、アクセサリーの使用は最小限に抑えて、首元や手首などを開放的にすることも大切です。大きなネックレスや重ね付けのブレスレットなどは、意外と熱を持ってしまうもの。その分、体感温度を上げてしまう可能性もあるのです。
そして、帽子やサングラス、扇子といった夏のアイテムを取り入れるのもおすすめです。直射日光を遮ったり、風を送ることで、さらに涼しさを感じられます。
涼しさとおしゃれさを兼ね備えたコーディネートで、暑い夏も楽しく過ごしましょう。
涼しい服:Tシャツ
リネン混のTシャツ
前から見るとシンプルなTシャツ。後ろはたっぷりとフレアになっているので、Tシャツをインしないでそのまま涼しくに着こなせます。
Tシャツとスリムパンツの涼しいコーデ
接触冷感素材のレギンスパンツとリネンミックスのTシャツのコーデ。後ろがたっぷりと半円形のフレアなので気になるヒップもカバーして風通し良く着れます。
大振りのネックレスで黒コーデにアクセントをつけましょう。
涼しい服:セットアップ
リネンシャツとスカートのセットアップ
リネン混のフレンチスリーブシャツとナロースカートのセットアップ。襟付きのシャツがきちんと感を出してくれるので、シャツをアウトにしてもだらしなくなりません。
涼しい服:ワンピース
リネンのワンピース
Vネックで顔まわりはすっきり、二の腕もカバー、体のラインも拾わないリネンのワンピース。
からだのラインを拾わないゆとりは、通気性もよくなるので暑い夏を快適にすごせますよ。
涼しい服:ワイドパンツ
ワイドパンツのコーデ
肌にベットリはりつかないシルク混のワイドパンツ。脚のラインを拾わずきちんと感がありますが、ウエストはゴムなのでストレスフリーです。
コーディネートに悩む方におすすめのスタイリングサービスと洋服レンタル
一体何を着れば良いのか、どんな組み合わせおしゃれに見えるのか…。そんな悩みを解消するために、プロのスタイリストが考えたコーディネートが家に届くスタイリングサービスやファッションレンタルを利用するのがおすすめです。
あなたの代わりにプロがコーディネートを考え、洋服を選ぶ時間を大幅に減らすことができます。さらに、選ばれたアイテムがあなたの手元に届きます。これで、ズボラにしていてもおしゃれを楽しむことができますね。
自分に似合うコーデが欲しいなら|ドローブ
料金 | 3,190円 |
キャンペーン | 初回500円。初回利用後2ヶ月は無料 |
送料・返送料 | 無料 |
洋服のタイプ | 新品。ブランド数200以上。 |
スタイリング | プロのスタイリスト |
DROBE(ドローブ)はプロのスタイリストが自分に合う服をコーディネートしてくれるスタイリングサービス。自分の好きなタイミングで単発利用可能なので、とても扱いやすいのが特徴です。
また、送られてきた服を必ず購入しなければならないという訳ではなく、もし気に入らなかった場合は無料で返却できます。
通常は一回のスタイリング料が3,190円ですが、キャンペーンで初回のみ500円で利用できます。プロのスタイリストに選んでもらったコーディネートをたったの500円で試せるのでとってもお得です。

洋服レンタルやスタイリングサービスをたくさん試しましたが、DROBEが一番クオリティが高い無料診断をしてくれましたよ
\3,190円のスタイリング料が今なら0円/
ワンランク上の洋服をレンタルするなら|アナザーアドレス

ライトプラン | 月額5,500円 | レンタルチケット1枚、配送チケット2枚 |
スタンダードプラン | 月額11,880円 | レンタルチケット3枚、配送チケット2枚 |
スタンダードプラスプラン | 月額22,000円 | レンタルチケット5枚 配送チケット4枚 |
レンタルチケット追加 | 1枚4,400円 | |
配送チケット追加 | 1枚1,100円 | |
安心保障サービス | 1回550円 | 1回の注文につき保障をつけることができます |
アナザーアドレスは、大丸松坂屋百貨店が運営する洋服レンタルです。老舗百貨店が運営しているので、デパートにしか入っていないような有名ブランドやハイブランドの洋服がレンタルできます。
Maison Margiela(メゾンマルジェラ)、MARNI(マルニ)、MM6(エムエムシックス)などのインポートブランドから、Theory(セオリー)、EPOCA(エポカ)などのキャリア系ブランド、CELFORD(セルフォード)、FRAY I.D(フレイアイディー)、JILLSTUART(ジルスチュアート)などの可愛い系ブランドまで、人気ブランドの服を選ぶことができます。
違いがわかる40代〜50代、60代の方にもおすすめです。

アナザーアドレスはプライベートでずっと利用しています。上質な布やデザインで縫製もしっかりした洋服をいろいろ着れるのは楽しいですよ。秋・冬のコートもレンタルできるのはアナザーアドレス とメチャカリだけです。
チケットは繰り越せるので、無駄もありません。
アナザーアドレス 友達紹介クーポン
2023年12月最新
アナザーアドレス の有料会員登録がはじめての方限定!
(スタンダードプラン・スタンダードプラスプランのみ対象)
レンタルチケット(4400円相当)1枚プレゼント!
クーポン有効期間 2023/12/31まで
クーポン:【H8KYERDGMS】
クーポンをコピーしてアナザーアドレス を始める!
解約の縛りがないから安心です。