骨格ストレートと夏のワンピース:おしゃれで似合うコーデと事故らないコツ

※当サイトのコンテンツには広告が含まれています。

骨格ストレートに似合う夏のワンピース

骨格ストレートの体型は、メリハリのあるラインと高めの胸と腰の位置、それらが魅力的なシルエットを作り出します。

しかし、その美しいシルエットを活かすためには、特徴を活かした服装選びが不可欠です。

特にワンピースは、デザインや素材、サイズ感によっては、意図せず着太りしてしまったり、体型が寸胴に見えてしまうリスクも。そんな事故を避け、骨格ストレートのあなたが夏のワンピースを楽しむためのコツを、この記事ではお伝えします。

骨格ストレートにぴったりの、スタイリッシュで事故らないワンピースの選び方をご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

出典:SINME

サブスクの洋服レンタルなら1着買う値段で3着レンタル

しかも、プロのスタイリストがあなたに合わせて選んだ服が届きます

骨スト?骨格ウェーブ?骨格ナチュラル?
ブルベ?イエベ?
フレッシュ顔?エレガント顔?
仕事用?デート用?ママ服?

カバーしたい部分は、
二の腕?ウエスト?太もも?

全部プロにおまかせ
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎

今なら3900円で3着届く初月半額キャンペーン中

エアークローゼット公式

1ヶ月ごとの更新でいつでも解約可能

骨格ストレートが事故るワンピースは?

骨格ストレートは、胸と腰の位置が高くて、メリハリボディが特徴です。

似合わないワンピースを着ると、着太りしたり、ずん胴にみえたり事故ってしまいます。似合わないワンピースとはどんなワンピースでしょう?

ふんわりしたシルエット

ふんわりしたAライン、横に広がるシルエットは体のラインを隠してしまうので、着太りしてしまい骨格ストレートの方にはあまり似合いません。

大きなフリルやレース・リボン

レースがついたワンピース
画像引用:STORYNINE

骨格ストレートの方はシンプルなデザインが似合います。

大きなフリルやリボン、ビジューなどの装飾が多いワンピースは、着太りしてしまいます。

柔らかい素材

ドレープが多く出る柔らかい素材や、ふんわりとしたシフォンやシルクのワンピースは、骨格ストレートの体型を拾いすぎてしまう可能性があります。ハリのある素材を選ぶのがおすすめです。

オーバーサイズ

オーバーサイズのワンピース
画像引用:STORYNINE

骨格ストレートの方にはジャストサイズが似合います。オーバーサイズのワンピースは、着太りする可能性があるため避けた方が良いでしょう。

骨格ストレートに似合う夏ワンピース:Iライン

骨格ストレートの特徴として、腰の位置が高く上半身と下半身のバランスが整っているのでIラインのワンピースは非常に相性が良いです。

ウエストが細めで、ヒップラインをほどよく拾うデザインがおすすめです。

Iラインのジレワンピース

Iラインのジレワンピース

ボタンを外してジレにもなるワンピース。Vネックとストンとしたラインが特徴的です。

販売サイトをチェック

リブニットのワンピース

リブニットのワンピース
出典:COLLAGE GALLARDAGALANTE

体のラインがしっかり出るリブニットのワンピースを着こなせるのは骨格ストレートタイプの特権です。セクシーになりすぎると感じたらシャツワンピースを羽織るのはいかがでしょうか。

詳細を見る

骨格ストレートに似合う夏ワンピース:マキシ丈

マキシ丈のワンピースも骨格ストレートの方に似合います。全体的にストレートなラインが出ることで、体型をきれいに見せてくれます。

ドット柄のマキシ丈ワンピース

ドット柄のマキシ丈ワンピース
出典:SINME

柔らかい生地ですが、肉感を拾わないので骨格ストレートさんに人気のワンピース。

デイリーにも女子会にも、きちんとしたい時にも着れる一枚です。

販売サイトをチェック

骨格ストレートに似合う夏ワンピース:明るい色や大きめの柄

骨格ストレートの方は、明るい色や柄のワンピースを上手くコーディネートすることができます。ただし、全体のバランスを考えて、大きすぎる柄は避けた方が無難です。

Vネックの柄ワンピース

Vネックの柄ワンピース
画像引用:STORYNINE

Vネックで首回りがすっきりとして、ほどよく体のラインを拾うワンピース。大胆な柄も骨格ストレートなら着こなしてしまいますよ。

詳細を見る

40代・50代におすすめのコーデがわからなくなったら

-骨格ストレート
-